コンテンツにスキップ

アスパラギン酸アミノ基転移酵素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アスパラギン酸トランスアミナーゼ
Escherichia coliのアスパラギン酸トランスアミナーゼのリボンモデル。中央の分子は補因子のピリドキサールリン酸[1]
識別子
EC番号 2.6.1.1
CAS登録番号 9000-97-9
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / QuickGO
検索
PMC articles
PubMed articles
NCBI proteins
テンプレートを表示

Aspartate Aminotransferase, ART, EC2.6.1.1α-ASTAspartate transaminaseGOTGlutamic Oxaloacetic Transaminase

m-ASTs-AST


AST[]


ASTALT(GPT)

[]


 IU/l/l10 - 4051100[2]

[]


ASTALT100500ASTALT1(PM)(DM)AST(GOT)(NAFLD/NASH)[3]

ASTALTAST

出典[編集]

  1. ^ PDB: 1AAMAlmo SC, Smith DL, Danishefsky AT, Ringe D (March 1994). “The structural basis for the altered substrate specificity of the R292D active site mutant of aspartate aminotransferase from E. coli”. Protein Eng. 7 (3): 405-12. doi:10.1093/protein/7.3.405. PMID 7909946. 
  2. ^ 岡上武, 水野雅之, 「肝機能検査、肝障害について─健診における問題点」『総合健診』 2015年 42巻 2号 p.307-312, 日本総合健診医学会 doi:10.7143/jhep.42.307
  3. ^ 医師なら必ずNAFLDに遭遇する…では見逃さないコツは? 日経メディカル 2020年7月30日

関連項目[編集]