コンテンツにスキップ

ウィリアム・ゴールディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィリアム・ゴールディング
William Golding
誕生 ウィリアム・ジェラルド・ゴールディング
William Gerald Golding
(1911-09-19) 1911年9月19日
イギリスの旗 イギリス コーンウォール ニューキー
死没 1993年6月19日(1993-06-19)(81歳没)
イギリスの旗 イギリス コーンウォール ペラナーワーサル
職業 小説家
国籍 イギリスの旗 イギリス
代表作蝿の王』(1954年)
主な受賞歴 ジェイムズ・テイト・ブラック記念賞(1979年)
ブッカー賞(1980年)
ノーベル文学賞(1983年)
署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1983年
受賞部門:ノーベル文学賞
受賞理由:「現実的な物語の芸術の明快さと多様性、神話の普遍性に満ちた小説によって、現代世界の人間が置かれた状況を照らし出したこと。」

William Gerald Golding, CBE 1911919 - 19936191954

[]


2193429Poems1935 (en:Bishop Wordsworth's School) 196119401962退

197919831980 1988CBE


主要な作品[編集]

  • 蝿の王 - Lord of the Flies (1954年)
    • 平井正穂訳 世界文学全集 集英社、1965 のち新潮文庫、集英社文庫 
    • 黒原敏行訳(新訳版)、ハヤカワepi文庫、2017
  • 後継者たち - The Inheritors (1955年)
    • 小川和夫訳 世界の文学 中央公論社、1971、ハヤカワepi文庫、2017 
  • ピンチャー・マーティン - Pincher Martin (1956年)
    • 井出弘之訳 世界の文学 集英社、1977 のち集英社文庫 
  • 蠍の神様 井出訳 上同 
  • 自由な転落 - Free Fall (1960年)
    • 小川和夫訳 上同
  • 尖塔 - The Spire (1964年)
    • 尖塔 ザ・スパイア 宮原一成・吉田徹夫共訳 開文社出版 2006.5
  • ピラミッド - The Pyramid (1967年)
    • 我が町、ぼくを呼ぶ声 井出弘之訳 集英社 1980.7 現代の世界文学 のち集英社文庫 
  • ありえざる伝説 宇野利泰・峯岸久訳 ハヤカワ文庫 1983.10 
  • 可視の闇 - Darkness Visible (1979年)
    • 吉田徹夫・宮原一成監訳 福岡現代英国小説談話会訳 開文社出版,2000.6.
  • 通過儀礼 - Rites of Passage (1980年)
    • 伊藤豊治訳 開文社出版 2001.5

参考文献[編集]

  • 小川和夫訳『後継者たち』(中央公論社) ISBN 4-12-001248-4