コンテンツにスキップ

エーディト・シュタイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聖エーディト・シュタイン (十字架のテレジア・ベネディクタ)
おとめ、殉教者、哲学者、カルメル会修道女
生誕 1891年10月12日
ドイツの旗 ドイツ帝国
ブレスラウ
(現・ポーランドの旗 ポーランド ヴロツワフ
死没 1942年8月9日
ナチス・ドイツの旗 ドイツ占領下 ポーランド
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所
崇敬する教派 カトリック教会
列福日 1987年5月1日
列福場所 ドイツの旗 ドイツ
ケルン
列福決定者 ヨハネ・パウロ2世
列聖日 1998年10月11日
列聖場所 バチカンの旗 バチカン
サン・ピエトロ広場
列聖決定者 ヨハネ・パウロ2世
記念日 8月9日
守護対象 ヨーロッパ
テンプレートを表示
エーディト・シュタイン
教会 カトリック教会
洗礼名 テレジア
受洗日 1922年1月1日
テンプレートを表示

Edith Stein, 18911012 - 194289

[]


1121904131913[1]1916

192211稿

1933

1934 Endliches und ewiges Sein 

194289
38

199810112

[]


 (Teresa Benedicta McCarthy) 198751


日本語訳[ソースを編集]

  • 『現象学からスコラ学へ』エディット・シュタイン著 ; 中山善樹編訳 九州大学出版会, 1986
  • 『国家研究』エーディト・シュタイン著 ; 道躰章弘訳 水声社, 1997
  • 『エディット・シュタイン 小伝と手記』 コンラッド・ド・メーステル、エディット・シュタイン著; 西宮カルメル会、福岡カルメル会訳 女子パウロ会, 1999
    『有限存在と永遠存在: 存在の意味への登攀の試み』エーディト・シュタイン著 道躰 章弘 (翻訳) 水声社 2019

脚注[ソースを編集]

参考文献[ソースを編集]

  • 鈴木宣明著『エディト・シュタイン 愛のために』、聖母の騎士社<聖母文庫>、1998年。ISBN 978-4-88216-176-9
  • ジョン・サリバン編、木鎌耕一郎訳『聖なる住まいにふさわしき人』聖母の騎士社<聖母文庫>、2002年。ISBN 978-4-88216-226-1
  • エディット・シュタインの道程 真理への献身 須沢かおり 著、知泉書館、2014年。ISBN 978-4-86285-188-8
  • 聖エーディト・シュタインの永遠哲学 存在の意味を求めて 導躰章弘 著、水声社、2022年。ISBN 978-4-8010-0658-4

関連項目[ソースを編集]

外部リンク[ソースを編集]