コンテンツにスキップ

カイザー級戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カイザー級戦艦

竣工当時の「カイザー(SMS Kaiser)」
艦級概観
艦種 戦艦
艦名
前級 ヘルゴラント級戦艦
次級 ケーニヒ級戦艦
性能諸元
排水量 常備:24,724 トン
満載:27,000 トン
全長 172.4 m
全幅 29.0 m
吃水 9.1 m
機関 海軍式石炭・重油混焼水管缶16基
+ 直結タービン3基3軸推進
(プリンツレゲント・ルイトポルトのみ:(海軍式石炭・重油混焼水管缶14基
+ 直結タービン2基2軸推進)
最大出力 31,000 hp
(プリンツレゲント・ルイトポルトのみ:26,000 hp)
最大速力 21.0ノット
(プリンツレゲント・ルイトポルトのみ:20ノット)
航続距離 12ノット/7,900 海里(14,600 km)
(プリンツレゲント・ルイトポルトのみ:12ノット/7,200海里)
燃料 石炭:3,600トン(プリンツレゲント・ルイトポルトのみ:3,100トン)
重油:200トン(プリンツレゲント・ルイトポルトのみ:200トン)
乗員 1,084名(旗艦は司令部要員94名追加)
兵装 クルップ 30.5cm(50口径)連装砲5基
クルップ 15cm(45口径)単装速射砲14基
クルップ 8.8cm(45口径)単装速射砲8基
50cm水中魚雷発射管単装5門
装甲 舷側:170~350mm(水線中央部)、180mm(艦首尾部)、75mm(機関区隔壁)
甲板:60mm(主甲板)
主砲塔:300mm(前盾)、100mm(天蓋)
主砲バーベット:300mm(最厚部)
副砲ケースメイト:80mm(防盾)、170mm(最厚部)
司令塔:350~400mm(前盾)、200mm(後盾)

Linienschiffe der Kaiser-Klasse5145

[]


1909191054

[]


30.5cm11

22321311212

15.2cm7142452 8.8cm454228

1914

HMS Neptune10

[]


1911 SK L/50 30.5cm50405.5 kg13.516,200 m13.5830012319141620,400m5.5

1908 SK L/45 15cm4545.3kg2014,900m 207300157

8.8cm45850cm4

[]



艦名 ボイラー 推進機関 公試出力 公試速力
カイザー 海軍式石炭・重油混焼水管缶16基 パーソンズ式直結タービン3基3軸推進 55,187馬力 23.4ノット
カイゼリン 55,187馬力 23.4ノット
フリードリヒ・デア・グローセ ブラウン・カーチス式直結タービン3基3軸推進 42,181馬力 22.4ノット
ケーニヒ・アルベルト シーヒャウ式直結タービン3基3軸推進 42,181馬力 22.4ノット
プリンツレゲント・ルイトポルト 海軍式石炭・重油混焼水管缶14基
パーソンズ式直結タービン2基2軸推進 38,751馬力 21.7ノット

本級のうちプリンツレゲント・ルイトポルトのみ中央の推進軸はゲルマニア社の2ストローク6気筒で出力12,000馬力のディーゼル機関を搭載する画期的な設計であったが、当時の技術力で大型のディーゼル機関の製造は困難であったため、プリンツレゲント・ルイトポルトは中央軸を欠いて竣工したために合計出力が低下して速力低下を招いた。

同型艦[編集]

関連項目[編集]

参考図書[編集]

  • 世界の艦船 1989年3月増刊 ドイツ戦艦史」(海人社
  • 「Conway All The World's Fightingships 1860-1905」(Conway)
  • 「Conway All The World's Fightingships 1906–1921」(Conway

外部リンク[編集]

  • Battleship 'Kaiser' (1909) 本艦の説明。本艦の竣工当時の写真とイラストと武装のスペックがある。(英語)