コンテンツにスキップ

クイーンコーラル (2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クイーンコーラル(2代)
「イースタン・ドリーム」となった本船
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本(1993-2009)
パナマの旗 パナマ パナマ(2009-)
所有者 マリックスライン(1993-2009)
船舶整備公団
DBSクルーズフェリー(2009-2020)
ドウォン海運(2020-)
運用者 マリックスライン(1993-2008)
DBSクルーズフェリー(2009-2020)
ドウォン海運(2020-)
建造所 林兼造船
信号符字 3FSP9(パナマ)
IMO番号 9066710
MMSI番号 372009000
改名 クイーンコーラル(1993-2009)
イースタン・ドリーム(2009-)
経歴
起工 1993年
進水 1993年7月
竣工 1993年9月28日[1]
就航 1993年10月7日[1]
運航終了 2008年
現況 就航中
要目
総トン数 4,924 トン[1]
全長 140.0 m[1]
20.5 m[1]
深さ 14.0 m[1]
喫水 6.2 m[1]
機関方式 ディーゼル
主機関 NKK 9PC2-6L 2基[1]
推進器 固定ピッチプロペラ 2軸[2]
バウスラスタ 1基
出力 13,500馬力[1]
最大速力 22.4ノット[1]
航海速力 20.2ノット[1]
旅客定員 500名[1]
積載能力 10フィートコンテナ236個[1]
車両搭載数 トラック27台、乗用車66台[1]
テンプレートを表示


[]


1993107鹿 -  - [1]



2008退

DBSEastern Dream2009629DBS#

DBS202022020917便1便[3]20212[4] - 

[]




鹿 -  -  -  -  -  - 

71999821便

DBS

 -  -  - 

12015731153


  • ウラジオストク - 浦項市迎日湾港 - 舞鶴港
  • ウラジオストク - 東海港

設計[編集]


[1]

B[5]

15×810×1

28

25





C[5]

23+1




[]

[]


2005421432退退71.5鹿調[2]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 世界の艦船(1993年12月号,p121)
  2. ^ a b 那覇地方海難審判庁 (23 March 2006). 平成17年那審第24号 旅客船クイーンコーラル乗揚事件 (PDF) (Report). 海難審判・船舶事故調査協会. 2016年7月4日閲覧
  3. ^ 京都府. “京都舞鶴港と韓国・ロシアを結ぶ直行フェリー輸送の開始”. 京都府. 2020年9月13日閲覧。
  4. ^ 韓国と日本・ロシアを結ぶ国際フェリー 就航から5カ月で廃止 - wowKorea
  5. ^ a b 長距離フェリーガイド クイーンコーラル クイーンコーラル7 - ぐるりニッポン船旅ガイド'96(成美堂出版)

外部リンク[編集]