()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  





2  





3  





4  





















 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 


















: Wikipedia
 


サッポロ一番しょうゆ味
サッポロ一番 しょうゆ味 どんぶり(カップ麺)
販売会社 サンヨー食品
種類 即席袋麺、即席カップ麺
販売開始年 1966年1月(袋麺)
1999年1月(カップ麺)
完成国 日本の旗 日本
関係する人物 ザ・ドリフターズ唐沢寿明小泉今日子竹内結子劇団ひとりほか
外部リンク https://www.sanyofoods.co.jp/
テンプレートを表示

サッポロ一番しょうゆ味(サッポロいちばん しょうゆあじ)とは、サンヨー食品から発売されている袋麺、およびカップ麺である。

2016年1966年1の発売開始から50周年を迎えた、サッポロ一番シリーズで最も歴史の長い製品である。

概要[編集]

1966年15袋麺タイプのインスタントラーメンとして、サンヨー食品から発売された。当時の商品名はサッポロ一番であったが、2代目社長以降、「サッポロ一番しょうゆ味」(「サッポロ一番しょうゆラーメン」ではない)と商品名が変更され、現在に至った。日清食品の「チキンラーメン」と「出前一丁」、エースコックの「ワンタンメン」、明星食品の「チャルメラしょうゆ味」と並ぶ袋麺のベストセラー。発売後から様々な改良が施され、現在では、薬味としてフリーズドライの野菜が添付されたカップ式の「サッポロ一番しょうゆ味 どんぶり(1999年1月発売)」「サッポロ一番しょうゆ味 ミニどんぶり(1999年1月発売)」も発売されている。

発売当時のパッケージは「即席ラーメンは サッポロ一番」と表記されていたが、現在のパッケージは「即席ラーメンは」の部分が「うまさ サッポロにあり!!」に変更されている。

[編集]

ラーメン自体は、札幌のラーメン横町に実在した店のラーメンを手本に作られており、スープは鶏ガラをベースにジンジャー、ガーリック、オニオンなど香味野菜ブレンドし、麺はそのスープが程よく絡むしょうゆを練り込んだ四角い断面の[1]ちぢれ麺。また、小袋に入った特製スパイス(こしょう)も付いているが、これは、個人の好みでラーメンに振り掛けるものである。

種類[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 夏目幸明 『ニッポン「もの物語」』 講談社 2009年6ISBN 978-4-06-215315-7 p.170-


  • 編集

  • https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=サッポロ一番しょうゆ味&oldid=95337634

    : 

    : 
    ISBN使
    /20235


     



     2023524 () 11:17 UTC

     -















    Cookie





    Wikimedia Foundation
    Powered by MediaWiki