コンテンツにスキップ

ジャック・ケルアック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャック・ケルアック
Jack Kerouac
ジャック・ケルアック(1956年
誕生 Jean-Louis Lebris de Kérouac
(Jean Louis Kerouac)
1922年3月12日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マサチューセッツ州ローウェル
死没 (1969-10-21) 1969年10月21日(47歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フロリダ州セントピーターズバーグ
職業 小説家詩人
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
活動期間 1940年代中頃 - 1969年
ジャンル ビート文学
文学活動 ビート・ジェネレーション
代表作路上』(1957年)
デビュー作The Town and the City』(1950年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

Jack Kerouac1922312 - 19691021退Jean-Louis Lebris de Kérouac

[]


1922西[1]6使49Visions of Gerard

119507

19513(1957)[2]使西[3] [4]

1958195819691019591959196319511957

196947

19601968

1956

[5][6]

1999姿19881990

著作[編集]

  • 『そしてカバたちはタンクで茹で死に』 And the Hippos Were Boiled in Their Tanks (ウィリアム・バロウズとの共著、執筆は1945年、出版は2008年)
  • The Town and the City (1950年)
  • Visions of Cody (1951年)
  • Doctor Sax  (1952年)
  • Maggie Cassidy (1953年)
  • 『地下街の人びと』 The Subterraneans (1953年)
  • Mexico City Blues (1955年)
  • 『トリステッサ』Tristessa (1955年)
  • Visions of Gerard (1956年)
  • 『荒涼天使たち』 Desolation Angels (1956年)
  • 路上』(『オン・ザ・ロード』) On the Road (1957年)
    • 福田実訳 河出書房新社 1959年『路上』
    • 青山南訳 河出書房新社 2007年(河出文庫 2010年)『オン・ザ・ロード』
    • 青山南訳 河出書房新社 2010年『スクロール版 オン・ザ・ロード』(巻物状の草稿版を訳出したもの)
  • 『禅ヒッピー』(『ジェフィ・ライダー物語 青春のビートニク』『ザ・ダルマ・バムズ』) The Dharma Bums  (1957年)
  • 孤独な旅人The Lonesome Traveller (1960年)
  • Rimbaud (1960年)
  • Book of Dreams (1960年)
  • 『ビッグ・サー』(『ビッグ・サーの夏 最後の路上』) Big Sur (1961年)
  • Pic (1961年)
  • 『パリの悟り』 Satori in Paris (1965年)
    • 中上哲夫訳 思潮社 2004年
  • Vanity of Duluoz (1968年)

評伝[編集]

  • イヴ・ビュアン『ケルアック』(井上大輔訳、祥伝社「ガリマール新評伝シリーズ世界の傑物」、2010)

脚注[編集]

  1. ^ genealogie.org”. 2012年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月6日閲覧。
  2. ^ ボブ・ディランも、この作品に影響を受けたという
  3. ^ 青山 南 編訳『パリ・レヴュー・インタヴューⅠ 作家はどうやって小説を書くのか,じっくり聞いてみよう!』岩波書店、2015年11月27日、100-101頁。ISBN 9784000230599 
  4. ^ 「ハートに火をつけて」「タッチ・ミー」などがヒットした
  5. ^ フェイリャー・オブ・ジャック・ケルアック 2022年4月6日閲覧
  6. ^ 作家ジョン・スタインベックや、元野球選手ジャッキー・ロビンソンらもベトナム戦争賛成の立場だった

関連項目[編集]

外部リンク[編集]