コンテンツにスキップ

チベット十三万戸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

bod khri skor bcu gsum

13[1]

[]


1312304[2]調///[3]

1260[4][1][5]

使使11[6]706西61[6]1313[1]

1368使[7]1373使[8][6]bod khri skor bcu gsum[6][6]

モンゴル帝国期に配置された万戸府の所在[編集]

『元史』の記すチベット万戸[編集]

漢字表記 チベット後転写 日本語表記 王家 備考
沙魯田地裏管民万戸 Zhwa lu シャル万戸 不明 原文では「沙魯思地」だが、明らかに「沙魯田地」の誤字[9]
搽里八田地裏管民万戸 Tshal pa ツェル万戸(ツェルパ)[10] クビライ家
烏思蔵田地裏管民万戸 Dbus gtsang ウーツァン万戸 不明
出蜜万戸 Chu mig チュミ万戸[9] 不明
嗸籠答剌万戸 'Olu dgra'[11] オルダ万戸 不明 明代の洪武八年正月に入朝した「籠答千戸」はこの後身[11]
思答籠剌万戸 sTag lung pa タクルン万戸(タクルンパ) アリクブケ家 新マルポ史』には「チベットの十三万戸に属せず」とあるが、詳細は不明[11]
伯木古魯万戸 Phag mo gru パクモドゥ万戸 フレグ家
湯卜赤八千戸 Thang po che pa タンポチェ千戸(タンポチェパ) 不明 『元史』では千戸だが、チベット語史料では万戸とされる[9]
加麻瓦万戸 rGya ma ba ギャル万戸(ギャルパ) 不明 明代の成化四年十月に入朝した「魏野龍加麻」はこの後身[9]
札由瓦万戸 Bya yul ba チャユル万戸(チャユルパ) 不明
牙里不蔵思八万戸府 Yar bzangs pa ヤザン万戸(ヤザンパ) フレグ家 チベット語表記ではgYa'だが、「牙里」はYarを音訳したもののようである[9]
迷児軍万戸府 'Bri gung pa ディクン万戸(ディクンパ) モンケ家

チベット語史料の記すチベット万戸[編集]

チベット語表記 漢字表記 日本語表記 地方 備考
[La stod]Lho 該当なし ロ(北ラツェ)万戸 ツァン地方(1) 史料によってはLho La stodもしくはLa stod Lho、或いは単にLhoとも[11]
[La stod]Byang 該当なし チャン(南ラツェ)万戸 ツァン地方(2) 史料によってはByang La stodもしくはLa stod Byang、或いは単にByangとも[11]
mNga' ris 該当なし ガリ万戸 ツァン地方(3)
Chu[mig] 出蜜 チュ万戸 ツァン地方(4)
Zhwa[lu] 沙魯 シャ万戸 ツァン地方(5)
mGur 思答籠剌 グル万戸 ツァン地方(6)
gYa'[bzang] 牙里不蔵思八 ヤ万戸 ウー地方(1)
Phag[mo gru] 伯木古魯 パク万戸 ウー地方(2)
Thang[po che pa] 湯卜赤八 タン万戸 ウー地方(3)
rGya[ma pa] 加麻瓦 ギャ万戸 ウー地方(4)
'Bri[gung pa] 迷児軍 ディ万戸 ウー地方(5)
mTshal[pa] 搽里八 ツェル万戸 ウー地方(6)
Yar 'brog 該当なし[10] ヤムドク万戸 不明 元代漢文史料には記載がないが、『明実録』洪武十八年正月壬午条に「俺不羅衛」として現れる。

中央チベットの別称として[編集]









[]


1313

(一)

(二)

(三)

 1 - 3 西

[]



























脚注[編集]

  1. ^ a b c 岩尾/池田2021,64頁
  2. ^ 岩尾/池田2021,56-57頁
  3. ^ 岩尾/池田2021,57頁
  4. ^ 岩尾/池田2021,59頁
  5. ^ 佐藤1986,91頁
  6. ^ a b c d e 山本2021,19頁
  7. ^ 佐藤1986,119頁
  8. ^ 佐藤1986,120頁
  9. ^ a b c d e 佐藤1986,92頁
  10. ^ a b 佐藤1986,93頁
  11. ^ a b c d e 佐藤1986,158頁

参考文献[編集]

  • 乙坂智子「サキャパの権力構造:チベットに対する元朝の支配力の評価をめぐって」『史峯』第3号、1989年
  • 佐藤長/稲葉正就共訳『フゥラン・テプテル チベット年代記』法蔵館、1964年
  • 佐藤長『中世チベット史研究』同朋舎出版、1986年
  • 中村淳「チベットとモンゴルの邂逅」『中央ユーラシアの統合:9-16世紀』岩波書店〈岩波講座世界歴史 11〉、1997年
  • 山本明志「歴史篇第3章 モンゴル政権・明朝中国の接触とチベット社会の変容」『チベットの歴史と社会 上』臨川書店、2021年
  • 山本明志「「サキャパ時代」から「パクモドゥパ時代」へ」『東洋史研究』79 (4)、2021