チワン語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チワン語
壮語
Vahcuengh
話される国 中華人民共和国の旗 中国
 ベトナム
地域 中国広西チワン族自治区貴州省雲南省広東省、ベトナム北部
話者数 1800万人
言語系統

タイ・カダイ語族シナ・チベット語族説も)

表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語 中華人民共和国の旗 広西チワン族自治区
統制機関 中華人民共和国の旗 広西チワン族自治区少数民族言語標準化工作委員会中国語版
言語コード
ISO 639-1 za
ISO 639-2 zha
ISO 639-3 zhaマクロランゲージ
個別コード:
zch — 中紅水河壮語
zeh — 東紅水河壮語
zgb — 桂北壮語
zgm — 民講
zgn — 桂邊壮語
zhd — 文麻壮語
zhn — 硯廣壮語
zlj — 柳江壮語
zln — 連山壮語
zlq — 柳黔壮語
zqe — 丘北壮語
zyb — 邕北壮語
zyg — 德靖壮語
zyj — 右江壮語
zyn — 邕南壮語
zzj — 左江壮語
テンプレートを表示

Vahcuengh/Vaƅcueŋƅ: /: ////Zhuàngyǔ西1800

[]


西6調調

bdmb, nd nny

[]


使使使1300使1

1957調便1982西

発音と表記法[編集]

子音
IPA 1957 1982 IPA 1957 1982 IPA 1957 1982 IPA 1957 1982 IPA 1957 1982
[p] B b B b [ɓ] Ƃ ƃ Mb mb [m] M m M m [f] F f F f [p̚] P p P p
[t] D d D d [ɗ] Ƌ ƌ Nd nd [n] N n N n [θ] S s S s [t̚] T t T t
[k] G g G g [ɣ] R r R r [ŋ] Ŋ ŋ Ng ng [h] H h H h [k̚] K k K k
[ɕ] C c C c [j] Y y Y y [ɲ] Ny ny Ny ny [l] L l L l [v] V v V v
[pj] By by By by [kj] Gy gy Gy gy [mj] My my My my [kv] Gv gv Gv gv [ŋv] Ŋv ŋv Ngv ngv
  • 韻尾内破音 p, t, k は、第8声(中促調)の場合には b, d, g と表記する。
母音
IPA 1957 1982
[a] A a A a
[e] E e E e
[ɘ] Ə ə AE ae
[i] I i I i
[o] O o O o
[u] U u U u
[ɯ] Ɯ ɯ W w
声調
声調番号 調類 五度式 1957 1982
1 中昇調 24 (表示なし)
2 低降調 31 Ƨ ƨ Z z
3 高平調 55 З з J j
4 中降調 42 Ч ч X x
5 高昇調 35 Ƽ ƽ Q q
6 中平調 33 Ƅ ƅ H h
7 高促調 55・35 (韻尾が p、t、k)
8 中促調 33 (韻尾が b、d、g)
  • 第7声(高促調)は、韻母長母音の場合には昇促調 (35) となる。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]