トイトブルク森の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トイトブルク森の戦い

戦争ローマ帝国初期のゲルマニア戦役
年月日紀元9年9月
場所トイトブルク森(現:ブラームシェ付近)
結果ゲルマン部族の勝利
交戦勢力
ゲルマン人
ローマ帝国
指導者・指揮官
アルミニウス ウァルス
戦力
10,000-18,000名 ローマ軍団3個軍団
補助兵6個大隊
騎兵3個中隊
総数20,000-25,000名
損害
不明、推定 7,000 ほぼ全滅
トイトブルク森の戦い・要図

: Clades Variana: Schlacht im Teutoburger Wald9[ 1]

20092000

[]


723

317en18en19en63



2

!Quintili Vare, legiones redde!殿[1]

10退

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ドイツ語で、Varusschlachtドイツ語発音: [ˈvaːʀʊsˌʃlaχt][1](ヴァールスシュラハト)。すなわち、「ウァルス(Varus)の戦い」。

出典[編集]

  1. ^ スエトニウス「皇帝伝」アウグストゥス23

参考文献[編集]

  • Lutz Walther (Hrsg.): Varus, Varus! Antike Texte zur Schlacht im Teutoburger Wald. Lateinisch-griechisch-deutsch. Reclam, Stuttgart 2008. ISBN 978-3-15-018587-2.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]