コンテンツにスキップ

ローマ軍団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古代ローマ軍
紀元前753年西暦476年

軍事史

制度史
陸軍
(兵種と役職正規軍アウクシリア将軍の一覧)
海軍
(艦船提督の一覧)
戦史
戦争
著名な戦闘
戦功
兵器史
軍事技術 (個人装備攻城兵器カストラ凱旋門街道)
軍政史

戦術

歩兵戦術
攻城戦
国境防衛
(城壁ハドリアヌスの長城アントニヌスの長城)
第14軍団ゲミナ(2004年のポーランドにおける再現イベント)

legioexcercitus

11102005,0006,00050

[]

14 : http://f.hypotheses.org/wp-content/blogs.dir/1447/files/2014/05/Roman-legions-14-AD-Centrici-site-Keilo-Jack.jpg
 212 [1]

[]


調5100

[]


221

124

1331TribunusAlae


マリウスの軍制改革[編集]


2

2


[]


1500015

69

[]


1000

1

宿

[]


西

7[ 1]4[2]247

10111453

[]

3

2


[]


6

[]


dux

2



33034



1651

tribunus laticlavius



tribunus angusticlavius)

52

praefectus castrorum

退

primus pilus

1退

[]


pilus prior



primi ordines



centurio



optio


[]


tesserarius



decurio

8

duplicarius

2

[]



編制[編集]

ローマ軍団の第15レギオー「アポロナリス」(コスプレ
紀元前509年から241年のローマ中央組織の分析  *[3]
階級 国勢調査評価財産(財産) 所有選挙権 装備

(自前品)

パトリキ (当時の貴族制)
元老院議員 400,000 sestertii (1,000,000 As
エクィテス** 400,000 sestertii 馬, ...
プレブス (平民)
First (トリアリイ) 100,000 As (100 iugera) 2 兜, 円形盾, 胴よろい、すね当て, 剣と槍
Second (プリンキペス) 75,000 As (75 iugera) 1 兜, 円形盾, すね当て, 剣と槍
Third (ハスタティ) 50,000 As (50 iugera) 1 兜, 方形盾, すね当て, 剣と槍
Fourth (leves) 25,000 As (25 iugera) 1 方形盾, 剣か槍、投げ槍
Fifth 11,000 As (11 iugera)
12,500 As (12 iugera)
1 投石具 (accensi)、投げ槍(ウェリテス)
プローレス (土地なし、無資産階級)
Proletarii 11,000 As以下 船(漕ぎ手)
* ケントゥリア民会 のシステム、 Servian constitutionの慣行である。Livy, Polybius, and Dionysius of Hallicarnasusを基に歴史家ティム・コーネルによってアレンジされた情報
同様の資料についてはen:Equites#Centuriate_Cornell_1995_380を参照の事
** エクィテスは平民である大商人や貴族など野心のある人々が利用可能なため、そういった人々に好まれた。
当時の価格として1デナリウスは10 Asが妥当。歴史家 Luuk de Ligt は、さまざまな要因で変動するが、だいたい 1 iugera の土地は 1,000 As か 100 denarii に相当するとしている。[4]

王政~共和政前中期[編集]


,4

Velites



Hastati



Principes

2030

Triarii



5

1ManipulusCenturion2Centuria100100601010Contubernium8調

Quincunx

[]


Cohort6812Primus Pilus

使4800600010003500

[]

 


 - []


, Hoplomachs

使

Equites

33003010: decurion




 - []















[]


西

武装[編集]

武器[編集]


3

3

70cm


[]


221使

22使




[]

 

[]




3

退退退

殿20030822,000480


[]


3

使

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ テマの大きさによって異なるが、1テマの兵力は約4000から約15000と言われている。

出典[編集]

  1. ^ Map”. .hypotheses.org. 2018年12月8日閲覧。
  2. ^ 読み方は主に井上浩一『ビザンツ帝国』に従った
  3. ^ Based on Livy 1.43; Dionysius of Halicarnassus IV, 16-18. First referenced by Cornell, T.J. (1995). The Beginnings of Rome: Italy and Rome from Bronze Age to the Punic Wars 1000-264 BCE, 179.
  4. ^ Ligt, Luuk /de; Northwood, S. J. (2008-01-01) (英語). People, Land, and Politics: Demographic Developments and the Transformation of Roman Italy 300 BC-AD 14. BRILL. ISBN 9004171185. https://books.google.com.ph/books?id=4toKjuTLOQUC&lpg=PA190&ots=Z0Yu3qUjCO&dq=People%20LAnd%20and%20Politics%20Luuk%20de%20ligt&pg=PA308#v=onepage&q=People%20LAnd%20and%20Politics%20Luuk%20de%20ligt&f=false 

[]


  西 2000ISBN 978-4-7601-1842-7

  2005ISBN 4-88721-705-6