コンテンツにスキップ

ドゥムノニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドゥムノニア
ローマ時代が始まる直前のイギリス南部のケルト人部族
地理
首都 en:Isca Dumnoniorum (エクセター) (紀元前400年)
ティンタジェル
場所 デヴォンコーンウォールサマセットの一部、ドーセット
支配者 ドゥムノニアの王英語版

Dumnonia西西
西

[]


[1](Cornwii)

(Dumnonia)DamnoniaDomnonia西[2]



(Brythonic Dialect)

[3]

10[4]18927使西

[]


 (Cystennyn Gorneu) 53

Slaughter Bridge)

注釈・出典[編集]

  1. ^ Damnonii、ローマ帝国が属州ブリタンニアを築くずっと前にこの地域に定住していた部族。
  2. ^ ウェールズでは彼らと同じブリトン語を話しており、この言葉でこの王国はDyfneintと呼ばれた。それがコーンウォール語ではDewnansと呼ばれ、転じてデヴォン(Devon)の地名となっている。
  3. ^ 5世紀の埋葬跡が現大聖堂付近で見つかり、聖ボニファティウスの建てた元の大聖堂の跡と思われている。しかしながらこれがアングロサクソン人の遺構かブリトン人のものかは議論が分かれている。
  4. ^ Little Britain(小ブリテン)、ブルターニュなどケルト系ブリトン人の住む土地はこのように呼ばれた。