コンテンツにスキップ

ニカイア攻囲戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニカイア攻囲戦
第1回十字軍

ニカイア攻囲戦
戦争第1回十字軍
年月日:1097年5月14日 - 6月19日
場所ニカイア
結果:十字軍および東ローマ帝国の勝利
交戦勢力
十字軍
東ローマ帝国
ルーム・セルジューク朝
指導者・指揮官
タラント公ボエモン
トゥールーズ伯レイモン
ゴドフロワ・ド・ブイヨン
Manuel Boutoumites, Tatikios
クルチ・アルスラーン1世
戦力
十字軍
 歩兵30,000
 騎兵4,200-4,500[1]
東ローマ帝国軍
 軽装歩兵(ペルタスタイ)2,000[2]
~ 10,000[3]
+ニカイア守備兵
損害
不明 不明
第1回十字軍

: Siege of Nicaea11097514619

[]


西1077

1096西11

[]


109742 Manuel Boutoumites 

56514200使

1[]


516200退11520252111退

5226

[]


1Pelecanum617 Manuel Boutoumites Tatikios2,000

1 Boutoumites Boutoumites 1退1619 Boutoumites 

1Boutoumites 1011

1Boutoumites 1

[]


626221

257111021099

脚注[編集]



(一)^ Nicolle, The First Crusade 1096-1099: Conquest of the Holy Land,32 4,2004,50030,000

(二)^ Crusades: The Illustrated History, by Thomas F Madden

(三)^ Pryor, Logistics of Warfare in the Age of the Crusades, pp. 49-50 110,000

参考文献(英語版)[編集]

  • アンナ・コムネナ, Alexiad (『アレクシオス1世伝』)
  • シャルトルのフーシェ, Historia Hierosolymitana
  • Gesta Francorum (『ゲスタ・フランコルム』、作者不明)
  • レーモン・ダジール(Raymond of Aguilers) , Historia francorum qui ceperunt Jerusalem (『エルサレムを占領したフランク人の物語』)
  • Hans E. Mayer, The Crusades. Oxford, 1965.
  • Jonathan Riley-Smith, The First Crusade and the Idea of Crusading. Philadelphia, 1986.
  • Steven Runciman, The First Crusaders, 1095-1131. Cambridge University Press, 1951.
  • Kenneth Setton, ed., A History of the Crusades. Madison, 1969-1989 (available online).
  • Warren Treadgold, A History of the Byzantine State and Society. Stanford, 1997.
  • David Nicolle, The First Crusade 1096-1099: Conquest of the Holy Land, Osprey Publishing, 2003.
  • John H. Pryor, Logistics of Warfare in the Age of the Crusades, Ashgate Publishing Ltd. 2006.