コンテンツにスキップ

ニューエスト・モデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニューエスト・モデル
出身地 日本の旗 日本 関西
ジャンル ミクスチャー・ロック
ソウル・パンク
活動期間 1985年 - 1993年
レーベル インディーズ
キングレコード
公式サイト SOUL FLOWER OFFICIAL SITE
メンバー 中川敬(ボーカル、ギター)
髙木基弘(ベース/結成 - 1987年12月)
田中“ベン”勉(ドラムス/結成 - 1992年12月)
奥野真哉(キーボード/1986年10月 - 解散)
鈴木友之(ベース/1988年4月 - 1991年8月)
河村博司(ベース/1991年10月 - 解散)
大木正博(ドラムス/1992年6月 - 解散)

NEWEST MODEL1985

[]


1985

60's

10

P使

1985199382nd1994

2021西THE RUDEBOYS90's !?!!

GRAPEVINEBRAHMANJERRY LEE PHANTOM

A-MUSIK

ディスコグラフィー[編集]

オリジナル・アルバム リリース 備考
センスレス・チャター・センスレス・フィスツ 1988年1月 のちに『ソリッド・ファンデーション』(1st+初期音源集)として再発
プリティ・ラジエーション 1988年9月15日 のちにニュー・ミックス版『プリティ・ラジエーション』として再発
ソウル・サバイバー 1989年7月25日 メジャー第一弾アルバム
クロスブリード・パーク 1990年5月21日
ユニバーサル・インベーダー 1992年2月21日
コンピレーション・アルバム リリース 備考
カウンター・センサーシップ 1993年3月5日 シングルB面曲集
ソウル・フラワー・ボックス 87-93 1994年12月2日 3CDボックス・セット
ビースト・ヒッツ 1998年4月24日 ベスト・アルバム
アーリー・ソウル・フラワー・シングルズ 2009年3月25日 シングル・コレクション
ザ・ベスト・オブ・ニューエスト・モデル 1986-1993 2016年7月6日 ベスト・アルバム
ダンス・ヒッツ 1990-1993 2019年11月3日 限定アナログLP
ダンス・ヒッツ 1986-1989 2020年4月18日 限定アナログLP
シングル リリース 備考
爆弾じかけ 1986年2月 3曲入りカセット・テープ
オモチャの兵隊 1986年8月 3曲入りソノシート
スタンディング・オン・ザ・ニュー・ファンデーション 1987年4月20日 4曲入りEP
ソウルサバイバーの逆襲 1989年6月21日 メジャー第一弾シングル
エンプティ・ノーション/こたつ内紛争 1989年10月21日 両A面
雑種天国 1990年1月21日
乳母車と棺桶 1990年4月21日
杓子定木 1990年9月21日
もっともそうな二人の沸点 1991年6月21日
知識を得て、心を開き、自転車に乗れ! 1991年9月21日
映像作品 リリース 備考
プリティー・モンキー・イン・ザ・グルーヴ 1989年4月12日 ライヴ (VHS)
グレート・ソサエティ 1990年6月10日 ライヴ (VHS)
ソウル・フラワー・クリーク 1988-1992 1992年5月2日 プロモーション・ビデオ集 (VHS/DVD)
ソウルシャリスト・パーティー 1993年4月5日 ライヴ (VHS)
LIVE 9202 2007年1月26日 ライヴ (DVD)
トリビュート・アルバム リリース 備考
ソウル・フラワー・ユニオン&ニューエスト・モデル 2016 トリビュート 2016年8月3日 ニューエスト・モデル結成30周年企画。参加アーティストは、大森靖子、岸田繁(くるり)、the 原爆オナニーズ、スピッツ、曽我部恵一、チャラン・ポ・ランタン、怒髪天、仲井戸麗市、中田裕二、七尾旅人、二階堂和美、BRAHMAN、フラワーカンパニーズ、MONGOL800。

関連書籍[編集]

  • 国境を動揺させるロックンロール(ブルース・インターアクションズ/1998年)
  • 中川語録 1986-2002(歌垣社/2003年)
  • ソウル・フラワー・ユニオン 解き放つ唄の轍(河出書房/2014年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]