ヒューレット・パッカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒューレット・パッカード
Hewlett-Packard Company
種類 株式会社
市場情報

NYSE HPQ

略称 HP
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州パロ・アルト、ハノーバー・ストリート3000
本店所在地 デラウェア州
設立 1939年1月1日
業種 情報・通信業
事業内容 パーソナル・コンピューティングその他のアクセス・デバイス
イメージングおよびプリンティング関連製品およびサービス
代表者 メグ・ホイットマン社長CEOおよび取締役
資本金 228億3千3百万米ドル(2012年10月31日時点)[1]
売上高 1,203億5千7百万米ドル(2012年10月期)[2]
営業利益 -110億5千7百万米ドル(2012年10月期)[3]
純利益 -126億5千0百万米ドル(2012年10月期)[4]
総資産 1,087億6千8百万米ドル(2012年10月31日時点)[5]
従業員数 331,800 人(2012年10月31日時点)[6]
決算期 10月末日
主要株主 シード・アンド・カンパニー(※) 94%
(2010年12月31日時点)
主要子会社 日本ヒューレット・パッカード
日本HPフィナンシャル・サービス株式会社
関係する人物 ウィリアム・ヒューレット(創業者)
デビッド・パッカード(創業者)
外部リンク www.hp.com/us-en/home.html
特記事項:※実質株主に代わって株式を保有する名義人である。
1939年パートナーシップとして創業。1947年8月18日にカリフォルニア州法人として設立。1998年5月20日に設立州をデラウェア州へ変更。
テンプレートを表示
創業場所に転用した、パロアルトにある旧パッカード家の車庫(en:Packard's garage)。2007年にアメリカ合衆国の史跡に指定された。

: Hewlett-Packard Companyhphp

2015211

19992014

2015111HP Inc.HPEHP Inc.HPE

HP Inc.HP

[]


193920151980UNIXHP 9000OSHP-UX

19992014

2002Intelx86WindowsLinuxPCPC220063PC120133PC120142015220161

200611162006102006917IBM20069141IT2012Apple1ITPCPCIBM

20085IT2Electronic Data SystemsEDSIBM10LAN[ 1][ 2] HP ProCurve

2010427H3C100%H3CProCurveHP Networking

2011818102webOSWebOS15退20%退退

2011922CEO1027

2011IT

201234701325,6001IBM2,4005

2013920

2014106CEOPCPCHP Inc.2014 HP Inc. 

201511115211

Hewlett Packard Enterprise2015調[7]HP Inc.Hewlett-Packard Company2016[8]

CEO[]


1964 - 1968 David Packard

1969 - 1978 William R. Hewlett

1978 - 19921031 John A. Young

1992111 - 1999718 Lewis E. Platt

1999719 - 200528 Carleton S. Fiorina

200529 - 2005331 Robert P. Wayman

200541 - 201086 Mark V. Hurd

201087 - 20101031 Cathie Lesjack

2010111 - 2011922 Léo Apotheker

2011922 - 2015111 Meg Whitman

[]

[]






HP Inc.


[]




DECDigital Equipment Corporation

Compaq

EDSElectronic Data Systems

Snapfish

PCVoodooPC

Palm, Inc.

3Com

[]

[]

Compaq Armda M300
Jornada690 Handheld PC

HP-IB - GP-IB


HP ProLiant 
DL System

ML System

HP BladeSystem

HP Integrity 
HP Integrity Superdome

HP 9000 

HP Integrity NonStop 


HP Personal Workstation xw

HP Personal Workstation Z

 OpenGL PC


compaq dx 

compaq nc / nx 

Pavilion 

Elitebook/

Probook

Mini

HP200LX/HP100LX/HP95LX


StorageWorks

PDA
Jornada (Handheld PC)

iPAQ (Pocket PC)


HP Networking
AAdvancedH3C

EEntryProCurv]

VWeb

H3C

LANColubris Networks




HP TippingPoint
IPS

[]


HP-UX
MC/ServiceGuardLinux

Tru64 UnixDECDigital Unix

NonStop Kernel OSNonstop

NonStop-UX Unix

OpenVMS DECOSUnix

HP SoftwareOpenView

HP Insight 

HP ArcSight 

HP Fortify 

HP IceWall SSO 

[]

PA-RISC

IA-64  64

PA-RISC  RISCHP-UXHP-9000使

DEC Alpha  DECWindows NTIA-64Alpha

HP Saturn  4bit

[]

ヒューレット・パッカード製のインクジェットプリンターは、一部の機種やシリーズを除き、プリントヘッドとインクカートリッジが一体化していることが特徴であった。現在[いつ?]はインクカートリッジとヘッドが分離し、各色独立インクカートリッジを持つ機種が主力となり、ヘッド一体型インクカートリッジは廉価機種に限られる。世界でトップシェアだが、日本ではエプソンキヤノンブラザーの次のグループである。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ : Colubris Networks

(二)^ 2000LANWi-Fi(IEEE 802.11n/a/b/ga/b/g)ISPWi-Fi

出典[編集]

  1. ^ Hewlett-Packard>Investor Relations>Latest Annual Report and Proxy>2012 Annual Report>80P>Consolidated Balance Sheets>Total stockholders’ equity
  2. ^ Hewlett-Packard>Investor Relations>Latest Annual Report and Proxy>2012 Annual Report>38P>ITEM 6. Selected Financial Data.>Net revenue
  3. ^ Hewlett-Packard>Investor Relations>Latest Annual Report and Proxy>2012 Annual Report>38P>ITEM 6. Selected Financial Data.>Earnings from operations
  4. ^ Hewlett-Packard>Investor Relations>Latest Annual Report and Proxy>2012 Annual Report>38P>ITEM 6. Selected Financial Data.>Net earnings
  5. ^ Hewlett-Packard>Investor Relations>Latest Annual Report and Proxy>2012 Annual Report>38P>ITEM 6. Selected Financial Data.>Total assets
  6. ^ Hewlett-Packard>Investor Relations>Latest Annual Report and Proxy>2012 Annual Report>15P>Employees
  7. ^ 「IT企業は青いロゴばかりなので、緑色にしました」――米HPが分社化、“Hewlett Packard Enterprise”始動 ITmedia、2015年11月2日
  8. ^ HPのカッコよすぎる新ロゴ 実は一度ボツになっていた? ITmedia、2016年4月10日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]