コンテンツにスキップ

マタイ受難曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 (Matthäus-Passion) 2627

[]


 (Matthäus-Passion) 2627BWV244PicanderPassion unseres herrn Jesu Christi nach dem Evangelisten Matthäus

2222BWV2451724BWV246BWV24717314

[]

#61

[]


17274111736稿17294111729稿1001728

[]


1829311

2使CD

[]



///2

1/

1

156,57稿[1]


2

Soprano ripieno  Soprano in ripieno



[2]
17

123

36

[]


31802100344230

[]


682939



 Ich bin Gottes Sohn

Eli, eli, lama sabachthani



14104


O Haupt voll Blut und Wunden

15.21 

17.23 

54.63 

62.72 

[]


[3]

[]


IIII

1.1  (Kommt, ihr Töchter, helft mir klagen)

[]




2.2 

3.3 (Herzliebster Jesu, was hast du verbrochen)

[]




4. 4-5

[]




4.6-8 

5.9 

6.10 (Du lieber Heiland du  Buß und Reu)

[]




7.11 

8.12 (Blute nur, du liebes Herz!)

[]




9.13-15 

10.16 (Ich bin's, ich sollte büßen)

11.17 

12.18 

13.19 (Ich will dir mein Herze schenken)

[]




14.20 

15.21 (Erkenne mich, mein Hüter)

16.22 

17.23 (Ich will hier bei dir stehen)

[]




18.24 

19.25 

20.26 (Ich will bei meinem Jesu wachen)

21.27 

22.28 

23.29 (Gerne will ich mich bequemen, Kreuz und Becher anzunehmen)

24.30 

25.31 (Was mein Gott will, das gscheh allzeit)

[]




26.32 

27.33 

28.34 

29.35 

[]


[3]

婿[]


30.36 

[]




31.37 

32.38 

33.39 

34.40 

35.41  

36.42-43 

37.44 

[]


 (Ich kenne des Menschen nicht.[4])(Erbarme dich) 

38.45-46 12

39.47 

40.48 

[]




41.49-50 12

42.51 

43.52 

[]




43. 

44.53 

45.54 

46.55 

47.56 

48.57 

49.58 

50.59 

[]




50. 

51.60 

52.61 

53.62 

54.63 

[]




55.64 

56.65 

57.66 

[]




58.67-68 

59.69 

60.70 

[]


Eli, eli, lama sabachthani

61.71 

62.72 

63.73 

[]



63. のつづき
64.(74) レチタティーヴォ(バス)
65.(75) アリア「わが心よ、おのれを浄めよ」(バス独唱)
66.(76) レチタティーヴォ(福音史家、ピラト)、合唱

哀悼[編集]

67.(77) レチタティーヴォ(バス、アルト、ソプラノ、合唱)
68.(78) 終結合唱「われらは涙流してひざまずき」

脚注[編集]

  1. ^ アルフレート・デュル, 服部幸三ベーレンライター版『マタイ受難曲』「序文」1976年10月 音楽之友社 ISBN 978-4-276-90516-0
  2. ^ ポール・デュ=ブーシェ, 樋口隆一監修『バッハ - 神はわが王なり』1996年6月 創元社 ISBN 4-422-21118-8
  3. ^ a b 音楽之友社 編 編『作曲家別 名曲解説ライブラリー12 J.S.バッハ』音楽之友社、1993年、344-358頁。ISBN 4276010527 
  4. ^ "des Menschen"と属格になっているのは、nichtが古い用法で名詞的に、すなわち現代のnichtsの意味で使われているから。

参考文献[編集]

  • 小林義武 『バッハ復活 19世紀市民社会の音楽運動』 日本エディタースクール出版部、1985年(第一章「『マタイ受難曲』の再演」)
  • 礒山雅 『マタイ受難曲』 ちくま学芸文庫、2019年(東京書籍から1994年に出版された単行本の文庫化)

関連項目[編集]

  • 高橋悠治 - 第39曲目のアルトによるアリアをピアノ版へ編曲している。編曲版を自身で演奏した録音もある(「Yuji plays Bach」に収録)。
  • アンドレイ・タルコフスキー - 最後に製作した映画「サクリファイス」の中で第39曲目のアルトによるアリアを使用している。
  • 武満徹 - 「マタイ受難曲」は武満徹が愛聴していた曲。武満が亡くなった際にNHK教育チャンネルで放送された追悼番組内の立花隆の言によれば、武満が亡くなる数日前にNHK-FMで放送されていた「マタイ受難曲」が武満が最後に耳にした音楽ではないかとのこと。
  • 『神よ憐れみたまえ』- 小池真理子の長編小説(2021年)

外部リンク[編集]