コンテンツにスキップ

ミック・カーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミック・カーン
Mick Karn
基本情報
出生名 Anthony Michaelides
生誕 1958年7月24日
出身地 キプロスの旗 イギリス領キプロス ニコシア
死没 (2011-01-04) 2011年1月4日(52歳没)
イングランドの旗 イングランド ロンドン
ジャンル ポストパンク
アート・ロック
実験音楽
職業 ベーシスト
作曲家
担当楽器 ベース
キーボード
サックス
オーボエ
活動期間 1977年 - 2011年
共同作業者 ジャパン
ダリズ・カー
ロンリー・ユニヴァース
JBK
The d.e.p etc.
公式サイト MICKKARN.net
ミック・カーン(左)とデヴィッド・シルヴィアン(1979年)

Mick Karn1958724 - 201114Andonis Michaelides

[]


Catford Boys



1982JBKNo-Man

SUGIZONiNa2001The d.e.p

1982

RICE MUSICLIFE IN MIRRORSHORIZONMod' Fish Forest People

2001TBS50ZERO 21JapanZERO LANDMINE

20106201114[1]52[2]




エピソード[編集]

  • 猫好きで、嫌いだと思う猫にはいまだかつて会ったことがないという。以前、「Kashmir」という名のメス猫を飼っていた。
  • 日本人の夫人との間に一男あり。
  • イギリスではミカエリデスというギリシャ系の名前が覚えられにくかったため、ミックというあだ名になった。デビューにあたってステージネームを考える際に、ミックと一続きになるようなKで始まる名字を付けようと思い、電話帳をめくって適当に考えついたのが「Karn」という姓だった。

ディスコグラフィ[編集]

オリジナル・アルバム[編集]

  • 『タイトルズ』 - Titles(1982年)
  • 『ドリームズ・オブ・リーズン・プロデュース・モンスターズ』 - Dreams of Reason Produce Monsters(1987年)※旧邦題『ドリームス・オブ・リーズン』
  • 『ベスチャル・クラスター』 - Bestial Cluster(1993年)
  • 『トゥース・マザー』 - The Tooth Mother(1995年)
  • Collector's Edition(1997年)※レアトラックを含むベスト・アルバム
  • Each Eye a Path(2001年)
  • Each Path a Remix(2003年)※上記『Each Eye a Path』のリミックス・アルバム
  • More Better Different(2003年)
  • Love's Glove(2005年)※EP
  • 『スリー・パート・スピーシーズ』 - Three Part Species(2006年)
  • Selected(2007年)※ベスト・アルバム
  • The Concrete Twin(2010年)

シングル[編集]

  • 「センシティヴ」 - "Sensitive"(1982年)
  • 「AFTER A FASHION」 - "After a Fashion"(1983年)※ミッジ・ユーロ&ミック・カーン名義
  • "Buoy"(1987年)※Mick Karn featuring David Sylvian名義
  • "Of & About"(2006年)

ダリズ・カー[編集]

  • 『ウェイキング・アワー』 - The Waking Hour(1984年)
  • The Judgement is the Mirror(1984年)※EP
  • InGladAloneness(2011年)※EP

コラボレーション・アルバム[編集]

  • Lonely Universe: Lonely Universe(1990年)※with マイケル・ホワイト、マイケル・ランバート、デヴィッド・トーン
  • デヴィッド・トーン、ミック・カーン、テリー・ボジオ: 『ポリタウン』 - Polytown(1994年)
  • ジャンセン/バルビエリ/カーン: 『ビギニング・トゥ・メルト』 - Beginning to Melt(1994年)
  • ジャンセン/バルビエリ/カーン: 『シード』 - Seed(1995年)※EP
  • Yoshihiro Hanno meets Mick Karn: 『リキッド・グラス』 - Liquid Glass(1998年)※半野喜弘とのコラボレーション
  • JBK: 『_ISM』 - _ism(1999年)
  • The d.e.p: 『地球的病気 −We are the d.e.p−』(2001年)
  • Stefano Panunzi: Timelines(2005年)
  • Stefano Panunzi: A Rose(2009年)
  • Fjieri: Endless(2009年)

脚注[編集]

外部リンク[編集]