コンテンツにスキップ

ヤーノ・サーリネン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤーノ・サーリネン(ヤルノ・サーリネン)
国籍  フィンランド
生年月日 (1945-12-11) 1945年12月11日
Turku, Finland
死亡年月日 1973年5月20日(1973-05-20)(27歳没)
Autodromo Nazionale Monza, Italy
レースでの経歴
ロードレース世界選手権
活動期間19701973
初レース1970 250cc West German Grand Prix
最終レース1973 250cc Nations Grand Prix
初勝利1971 350cc Czechoslovakian Grand Prix
最終勝利1973 250cc West German Grand Prix
チームヤマハ
チャンピオン250cc – 1972
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
46 15 32 N/A 15

Jarno Saarinen, 19451211 - 1973520

[]


[1] 

[2] 1972GP250 cc 

1973GP500cc 250cc [3]500cc 調4GP250cc 

[]


GP250cc 350cc 350cc[4]

250 cc 

122

23

1

[5]

[]




[6]


— ヤーノ・サーリネン, 『片山敬済 俺だけの2輪テクニック』(p196)

[7] 

F1

主な戦績[編集]

  • 1965年 - フィンランド・アイスレース・チャンピオン
  • 1970年 - 世界GP250ccクラス・ランキング4位
  • 1971年 - 世界GP250ccクラス・ランキング3位 
  • 1972年 - 世界GP250ccクラス・チャンピオン
  • 1973年 - 世界GP500ccクラス・250ccクラス参戦

脚注[編集]

  1. ^ 氷の張ったオーバルコーススパイクタイヤを履いたバイクで周回する、北欧で盛んなモータースポーツ
  2. ^ 開発中だった市販レーサーTZ250プロトタイプを支給されていた。
  3. ^ 1960年代末に活動を休止したヤマハワークスの再始動であり、ヤマハにとって500 cc クラス参戦はこれが初。
  4. ^ イタリアのベネリのマシンだと言われる。
  5. ^ イタリア製マシンがオイルを吹いたことを隠蔽しようとするような、一種の政治的な配慮が存在したという説もある。
  6. ^ グランプリを走りたい』(p117, p118)より。
  7. ^ スタート前に全ライダーがゆっくりとコースを1周し、路面状況などを確認する。

[]


 - '60-'70︿20021120 ISBN 978-4870997561 

 21983415 11984310 5ISBN 978-4061071339