コンテンツにスキップ

ロゴジュスク公国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ロゴジュスク(ロゴイスク)公国ベラルーシ語: Лагожское (Лагойскае) княстваロシア語: Логожское (Логойское) княжество)とは、12世紀後半のルーシ西部に位置した分領公国である。ロゴジュスク(現ベラルーシ・ラホイスク)を首都とした。

歴史[編集]

ロゴジュスク公国の位置

ポロツクとその分領公国
P:ポロツク公国
V:ヴィテプスク公国 L:ルコームリ公国
D:ドルツク公国 O:ロゴジュスク公国
M:ミンスク公国 IZ:イジャスラヴリ公国
G:ゲルツィケ公国 K:クケイノス公国
周辺の主な公国
S:スモレンスク公国 KI:キエフ公国
N:ノヴゴロド公国T:トゥーロフ公国
(ポイントは首都の位置のみ。国境線は2014年現在)


12[1]1180[2]1186(be)[2]

Andrejus(be)[ 1]3[ 2]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「Andrejus」はリトアニア語表記による。
  2. ^ 「ロゴイスク」「ガインスク」「ホレツク」はロシア語の形容詞形からの転写による。よって名詞形、またベラルーシ語・リトアニア語に基づく表記では異なる名称となる可能性があることに留意されたし。

出典[編集]

  1. ^ Алексеев Л. В. (1966),p76
  2. ^ a b ПОЛОЦКОЕ КНЯЖЕСТВО // М.Петрович ДРЕВНЯЯ РУССКАЯ ИСТОРИЯ ДО МОНГОЛЬСКОГО ИГА

参考文献[編集]

  • Алексеев Л. В. Полоцкая земля: Очерки истории северной Белоруссии в IX—XIII вв. — М.: Наука, 1966.
  • Славянская энциклопедия. Киевская Русь — Московия: в 2 т. / Автор-составитель В. В. Богуславский. — М.: ОЛМА-ПРЕСС, 2001.
  • Коган В.М., Домбровский-Шалагин В.И. Князь Рюрик и его потомки: Историко-генеалогический свод. — СПб.: «Паритет», 2004.

関連項目[編集]