ロマーノ・プローディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロマーノ・プローディ
Romano Prodi

ロマーノ・プローディ

イタリアの旗 イタリア
第80代 首相(閣僚評議会議長)

任期 2006年5月17日2008年5月8日
大統領 ジョルジョ・ナポリターノ
内閣 第2次プローディ内閣

イタリアの旗 イタリア
法務大臣

任期 2008年1月17日 – 2008年2月6日
内閣 第2次プローディ内閣

欧州連合の旗 欧州連合
第10代 欧州委員会委員長

任期 1999年9月16日2004年10月30日

イタリアの旗 イタリア
第76代 首相(閣僚評議会議長)

任期 1996年5月18日1998年10月21日
大統領 オスカル・ルイージ・スカルファロ
内閣 第1次プローディ内閣

イタリアの旗 イタリア
商工大臣

任期 1978年11月25日1979年3月20日
内閣 第4次アンドレオッティ内閣

イタリアの旗 イタリア
下院(代議院)議員

任期 1996年1998年2006年-2008年

出生 (1939-08-09) 1939年8月9日(84歳)
エミリア=ロマーニャ州
レッジョ・エミリア県
スカンディアーノ
政党 民主党(PD)
出身校 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス

サクロ・クオーレ・カトリック大学

配偶者 フラヴィア・ フランツォーニ
第33回主要国首脳会議(ハイリゲンダムサミット)にて、右から2番目(2007年)

It-Romano Prodi.ogg Romano Prodi[/]193989 - 

76802102

[]

[]


(LSE)196319661971

19784

[]


19952

199645172199810919999200411

[]


20052006

92007221



20081

20081241561611調26退

退[]


2013515[1][2][3]

[]


1 

2 

[]


 

[]

W2001

[]


1963 - 

1966 - 

1971 - 

1974 - 

1982 -  (IRI) 

1993 - IRI 

1994
531 - IRI 

[]


1963 - 

1978 - 4

1996
421 -  - 

517 - 761

1998
109 - 313312

1021 - 退

1999
25 - 

55 - 3927241

915 - 41414270

917 - 

2004
1030 - 退

2005
210 -

225 - 

1016 - 

2006
49 -  - 2

517 - 802

2007
1027 - 

2008
124 - 

26 - 退

2012
11 - 

[]



(一)^ . bloomberg.co.jp (). (2013419). http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLH60J6K50ZP01.html 2013420 

(二)^ 1 . (). (2013418). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT837362320130418 2013420 

(三)^ 4. . (2013420). http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130420-OYT1T00847.htm 2013420 

[]




 ()
 ()

[]

公職
先代
マヌエル・マリン
(代行)
欧州連合の旗 欧州委員会委員長
第10代:1999 - 2004
次代
ジョゼ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ
先代
ランベルト・ディーニ
シルヴィオ・ベルルスコーニ
イタリアの旗 イタリア共和国首相
(閣僚評議会議長)

第76代:1996 - 1998
第80代:2006 - 2008
次代
マッシモ・ダレマ
シルヴィオ・ベルルスコーニ
先代
クレメンテ・マステラ (en
イタリアの旗 イタリア共和国法務大臣
(代行)2008
次代
ルイージ・スコッティ (en
先代
カルロ・ドナ・カッティン (it)
イタリアの旗 イタリア共和国商工大臣
1978 - 1979
次代
フランコ・ニコラッツィ (en
党職
先代
(結党)
民主党党首
初代:2007 - 2008
次代
ロージー・ビンディ