コンテンツにスキップ

エミリア=ロマーニャ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エミリア=ロマーニャ州
Regione Emilia-Romagna
エミリア=ロマーニャ州の州旗エミリア=ロマーニャ州の紋章
エミリア=ロマーニャ州の州旗エミリア=ロマーニャ州の紋章
イタリアの旗 イタリア
地域イタリア北東部
州都ボローニャ
面積22,123.09 [1] km²
人口4,341,240 [2]2012-01-01
人口密度196.2 人/km2
ボローニャフェラーラフォルリ=チェゼーナモデナパルマピアチェンツァレッジョ・エミリアリミニラヴェンナ
コムーネ341 (一覧
公式サイト[1]

: Emilia-Romagna[3]

GDP3[4]

[]




: Emélia-Rumâgna

: Emélia-Rumâgna

西

Via Æmilia[5]Romània 

[]

 (it:Zone altimetriche d'Italia) 

[]




81km西130km西200km201km西西306km[6]



 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 西

 - 西

 - 西

[]


2015[7]

[]


10201211[2]

歴史[編集]

古代[編集]

エトルリアの領域
エトルリアは、紀元前8世紀から紀元前6世紀にかけポー平原に進出した。
ガリア・キザルピナの諸民族。
紀元前5世紀にケルト人(ガリア人)がイタリア北部に進入した。白文字で名が描かれているのがケルト系諸部族(緑地がおおむねの領域)。
共和政ローマの勢力拡大
共和政ローマの勢力拡大。ローマは紀元前3世紀後半にポー平原に進出した。
帝政期北イタリアの行政区と街道
帝政期北イタリアの行政区と街道。アエミリア街道(赤)を中心に第8行政区「アエミリア」が置かれた。

沿PadusGallia Cispadana

3268沿218

220187Via Æmilia沿189183183183

5849

428Regio VIII AemiliaCispadana

[]

[]




402西西540125056

67517563

[]


西11151077

1314[8]

16-17[]

1796

16西19

15161501

1216

1545317312001748

[]


17961797

1847

18591860 (it:Legazione delle Romagne) 18612

[]


2020393[9] 10F1[10]

202359[11] 2023

[]


9

ISTAT2201211[2]km²
県名 綴り 県都 面積 人口
033 PC ピアチェンツァ県 Piacenza ピアチェンツァ 2,589 284,440
034 PR パルマ県 Parma パルマ 3,449 427,164
035 RE レッジョ・エミリア県 Reggio Emilia レッジョ・エミリア 2,293 517,772
036 MO モデナ県 Modena モデナ 2,688 685,822
037 BO ボローニャ県 Bologna ボローニャ 3,703 976,053
038 FE フェラーラ県 Ferrara フェラーラ 2,631 352,856
039 RA ラヴェンナ県 Ravenna ラヴェンナ 1,858 384,428
040 FC フォルリ=チェゼーナ県 Forlì-Cesena フォルリ 2,377 390,677
099 RN リミニ県 Rimini リミニ 863 322,028

住民[編集]

言語[編集]

エミリア・ロマーニャ語の分布とその方言。

2006年の国立統計研究所(ISTAT)の統計によれば、6歳以上の住民の家庭内での会話における言語状況は以下の通り[12]。イタリア語(Italiano)、地方言語(Dialetto)、他の言語(Altra lingua)についてのデータで、左列が全国平均、右列がエミリア=ロマーニャ州の数値である。

家庭内の会話における使用言語 全国
イタリア語のみ、あるいは主にイタリア語 45.5% 55.0%
地方言語のみ、あるいは主に地方言語 16.0% 10.5%
イタリア語と地方言語の双方 32.5% 28.3%
他の言語 5.1% 5.5%

エミリア=ロマーニャ州では、地方言語としてエミリア・ロマーニャ語が話されている。ユネスコの「危機に瀕する言語」のレッドブック英語版エスノローグでは、エミリア・ロマーニャ語はイタリア語と別の言語とされている。

エミリア・ロマーニャ語
エミリア・ロマーニャ語は州のほぼ全域に加えて周辺州の一部やサンマリノなどでも話されており、より小さくはエミリア語ロマーニャ語に分類される。エミリア・ロマーニャ語は北イタリアで話されているピエモンテ語ロンバルド語リグリア語ヴェネト語などと同じグループに属する言語で、ガロ・イタリア語と総称される(ロマンス諸語のうちの西ロマンス語の系統の一つ)。エミリア・ロマーニャ語話者は州外を含め約200万人とされるが、ユネスコによる「危機に瀕する言語」のリストでは「危険」(Definitely endangered)と評価されている。

社会[編集]

経済・産業[編集]



[]




1947



1962



1914







1959



1926

[]




1877調








[]

[]










IGP (it:Coppia Ferrarese) 



沿



 salume salame

 (it:Coppa (salume)) DOPIGP

DOPIGP

DOP (it:Pancetta Piacentina)  - 

DOP (it:Salame Piacentino)  - 

DOP (it:Coppa Piacentina)  - 

DOP - 

DOP - 

DOP - 

IGP (it:Cotechino Modena)  - 

IGP (it:Zampone Modena)  - 

IGP (it:Mortadella Bologna)  - 

DOP (it:Salamini italiani alla cacciatora) 

IGP (Vitellone Bianco dell'Appennino Centrale) 



チーズ
パルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ)はレッジョ・エミリア、パルマ、モデナ、ボローニャで生産され、料理に広く使われている。ピアチェンツァなどではグラナ・パダーノが生産される。
菓子(ドルチェ
地域の伝統的なデザートとしては、ズッパ・イングレーゼイタリア語版(アルケルメスというリキュールをしみこませたスポンジケーキとカスタードクリームを相互に重ね合わせ、生クリームなどで装飾を施したデザート)、パンペパートイタリア語版(コショウ、チョコレート、スパイス、アーモンドで味付けされたクリスマスケーキ)などがある。