ピエトロ・バドリオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピエトロ・バドリオ
Pietro Badoglio

ピエトロ・バドリオ

イタリア王国の旗 イタリア王国
60•61代 評議会議長

任期 1943年7月25日1944年6月18日

出生 1871年9月28日
イタリア王国の旗 イタリア王国
ピエモンテ州グラッツァーノ・モンフェッラート
死去 1956年11月1日
イタリアの旗 イタリア
ピエモンテ州グラッツァーノ・モンフェッラート
政党 無所属
ピエトロ・バドリオ
Pietro Badoglio
生誕 1871年9月28日
ピエモンテ州グラッツァーノ・モンフェッラート
死没 (1956-11-01) 1956年11月1日(85歳没)
グラッツァーノ・モンフェッラート
所属組織 イタリア陸軍
軍歴 1892年 - 1940年
最終階級 元帥
指揮 イタリア国防参謀長
戦闘 第一次エチオピア戦争
伊土戦争
第一次世界大戦
第二次エチオピア戦争
除隊後 リビア総督
政治家
テンプレートを表示

Pietro Badoglio, duca di Addis Abeba1871928 - 19561111943725 - 1944610

[]


[]18891189631退

19141916使

19191922姿使1928192519261928

19281933193511 193655[1]3





1943退72457253726[2]

使194393

98910912RSI1013RSI

1944692[3] 姿19561185

[]


1904(Sofia Valania)(19391992)(1973)

[]





出典[編集]

  1. ^ ムッソリーニ首相、エチオピア併合宣言『東京朝日新聞』昭和11年5月7日夕刊
  2. ^ ムッソリーニ首相辞任、後任バドリオ(昭和18年7月27日 毎日新聞(東京))『昭和ニュース事典第8巻 昭和17年/昭和20年』本編p404-p405 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  3. ^ 首相にボノミ、共産党が入閣(昭和19年6月11日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p409 毎日コミュニケーションズ刊 1994年

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  • 三宅正樹ほか編「イタリアの降伏とバドリョ政権の成立」『第二次大戦と軍部独裁,昭和史の軍部と政治4』1983,第一法規

外部リンク[編集]

先代
ベニート・ムッソリーニ
イタリア王国首相
1943年 - 1944年
次代
イヴァノエ・ボノーミ