コンテンツにスキップ

一の宮あつ子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いちのみや あつこ
一の宮 あつ子
一の宮 あつ子
おかあさん』(1952年)
本名 吉田 あつ
別名義 一の宮 敦子
生年月日 (1913-12-29) 1913年12月29日
没年月日 (1991-02-16) 1991年2月16日(77歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市神田区旅籠町(現在の東京都千代田区外神田
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
主な作品
映画
春の戯れ』 / 『おかあさん
サザエさん』シリーズ / 『女の座
テレビドラマ
『咲子さんちょっと』 / 『女と味噌汁
テンプレートを表示

  19131229 - 1991216  

[]


1913212292[1][1]

19305[1][1]

19327[1]19338[1]19349113001691[1]禿[1]

195530[2]

196439[2]10

19913216[3]77

受賞・受章歴[編集]

出演作品[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

  • 新三等重役(1959年、NET
  • 東芝土曜劇場 第49回「百十一万分の一」(1960年、CX
  • 夫婦百景NTV
    • 第142回「主権争奪夫婦」(1961年)
    • 第231・232回「女房馬鹿」(1962年)
    • 第240回「今日の佳き日に」(1962年)
    • 第244回「ひとり娘」(1963年)
    • 第246回「女系夫婦」(1963年)
    • 第248・249回「独身夫婦」(1963年)
    • 第264回「親がかり夫婦」(1963年)
    • 第339回「キャッ・キャッ・キャッ」(1964年)
  • 第15回「畏れ多くも将軍家」(1961年、CX)
  • 東芝日曜劇場TBS
    • 第223回「小さな家の小さな灯」(1961年)
    • 第268回「続・忍ぶ川」(1962年)
    • 第270回「冬の日」(1962年)
    • 第286回「この青年に」(1962年)
    • 第375回「みだれ」(1964年)
    • 第497回「あたしとあなた その6」(1966年)
    • 第624回「24才シリーズ その5」(1968年)
    • 第645回「女と味噌汁 その13」(1969年) - 金とき
    • 第665回「女と味噌汁 その14」(1969年) - 金とき
    • 第683回「女と味噌汁 その15」(1970年) - 金とき
    • 第700回「女と味噌汁 その16」(1970年) - 金とき
    • 第734回「女と味噌汁 その18」(1971年) - 金とき
    • 第749回「女と味噌汁 その19」(1971年) - 金とき
    • 第763回「女と味噌汁 その20」(1971年) - 金とき
    • 第773回「女と味噌汁 その21」(1971年) - 金とき
    • 第787回「女と味噌汁 その22」(1972年) - 金とき
    • 第794回「下町の女 その四」(1972年)
    • 第809回「女と味噌汁 その23」(1972年) - 金とき
    • 第832回「女と味噌汁 その24」(1972年) - 金とき
    • 第834回「姉と妹」(1972年)
    • 第843回「女と味噌汁 その25」(1973年) - 金とき
    • 第854回「妹」(1973年)
    • 第865回「女と味噌汁 その26」(1973年) - 金とき
    • 第883回「女と味噌汁 その27」(1973年) - 金とき
    • 第886・887回「雪の華」(1973年)
    • 第892回「冬の中に」(1974年)
    • 第909回「女と味噌汁 その28」(1974年) - 金とき
    • 第910回「愛の他人」(1974年)
    • 第930回「女と味噌汁 その29」(1974年) - 金とき
    • 第931回「女と味噌汁 その30」(1974年) - 金とき
    • 第956回「女と味噌汁 その31」(1975年) - 金とき
    • 第982回「女と味噌汁 その32」(1975年) - 金とき
    • 第1008回「女と味噌汁 その33」(1976年) - 金とき
    • 第1035回「女と味噌汁 その34」(1976年) - 金とき
    • 第1090回「女と味噌汁 その35」(1977年) - 金とき
    • 第1117回「女と味噌汁 その36」(1978年) - 金とき
    • 第1152回「女と味噌汁 その37」(1979年) - 金とき
    • 第1200回「女たちの忠臣蔵」(1979年) - おかね
    • 第1204回「女と味噌汁 その38」(1980年) - 金とき
    • 第1400回「おんなの家 その13」(1983年)
  • 山本周五郎アワー(TBS)
    • 第1回「おもいちがい物語」(1961年) - 妻みね
    • 第23回「わたしです物語」(1961年) - かよ
  • 咲子さんちょっと(1961年 - 1963年、TBS)
  • シャープ火曜劇場(CX)
    • 第17回「愛の歴史」(1961年)
    • 第29回「偽れる盛装」(1962年) - 菊亭千代
    • 第31回「おもかげ」(1962年) - 恭助の妻
    • 第32回「天の夕顔」(1962年) - 母
    • 第51回「愛よいまこそ」(1962年) - たけ
  • 日産スター劇場(NTV)
    • 市長さまのアメリカみやげ(1963年)
    • お夏つあん(1964年)
    • 喪服の女(1965年)
    • 長屋の姫君(1967年)
  • コメディフランキーズ 第32回「夫婦系図」(1964年、TBS)
  • 日本映画名作ドラマ / ひとすじの涙(1964年、NET)
  • 一千万人の劇場 / わかれ道(1964年、CX)
  • 剣 第8回「夕映え侍」(1967年、NTV) - 千波千代
  • 大坂城の女(1970年、KTV) - 沢野
  • テレビスター劇場
  • うなぎのぼり鯉のぼり(1972年、NET) - 松代
  • 月とスッポン(1972年、NTV)
  • 赤ひげ 第12話「冬の宿」(1973年、NHK
  • 太陽にほえろ! 第99話「金で買えないものがある」(1974年、NTV / 東宝) - 及川とみ
  • あんたがたどこさ(1975年、TBS)
  • 悪女について(1978年、ANB) - 菅原ふみ
  • 五代家の嫁(NTV1978年)
  • ぬかるみの女 第1シリーズ(1980年、THK) - あさ
  • 土曜ドラマ / 松本清張シリーズ・天才画の女(1980年、NHK) - 寺村まさ
  • 木曜ゴールデンドラマYTV
  • 平岩弓枝ドラマシリーズ(CX)
    • 結婚の四季(1980年)
    • 女たちの海峡(1981年)
    • 湖水祭(1983年)
  • 御宿かわせみ 第6話「夕涼み殺人事件」(1980年、NHK) - おきん
  • 水曜ドラマスペシャル / (秘)女保険調査員1(1986年、TBS)
  • 男と女のミステリー / ロマンの果て1(1989年、CX)
  • 火の用心(1990年、NTV) - 大口トキ

舞台[編集]

  • あかさたな(1967年、芸術座) - 大森きよ
  • 春の雪(1969年、芸術座) - 蓼科
  • 不信のとき(1969年、芸術座) - 小柳勝代
  • 花筵(1970年、芸術座) - 奥村敬
  • 女坂(1970年、芸術座) - きん
  • 淀どの日記(1971年、帝国劇場) - 大蔵卿ノ局
  • 三婆(1973年・1976年、芸術座) - 駒代
  • 新台所太平記(1975年、御園座) - 高林まし
  • 津軽三味線ながれぶし(1976年、帝国劇場) - 早川うめ
  • つゆのひぬま(1977年、芸術座) - お富
  • あわ雪豆腐(1981年、東京宝塚劇場) - きよ
  • お葬式(1988年、近鉄劇場)※同名映画の舞台化、菅井きん共演
  • マイ・フェア・レディ(1990年、帝国劇場) - トランシルバニア女王

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h キネマ旬報1980、p.83
  2. ^ a b キネマ旬報1980、p.84
  3. ^ 『朝日年鑑 1992』、朝日新聞社、1992年、p.241

参考文献[編集]

外部リンク[編集]