世田谷文学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世田谷文学館
Setagaya Literary Museum
世田谷文学館(2023年1月)

地図

世田谷文学館の位置(東京都区部内)
世田谷文学館

世田谷文学館 (東京都区部)

施設情報
正式名称 世田谷区立世田谷文学館
愛称 世田谷文学館
専門分野 世田谷区に関連した文学資料
館長 亀山郁夫
事業主体 世田谷区
管理運営 公益財団法人せたがや文化財団
建物設計 杉村憲司
開館 1995年4月
所在地 157-0062
東京都世田谷区南烏山1-10-10 
位置 北緯35度40分1.4秒 東経139度36分32.1秒 / 北緯35.667056度 東経139.608917度 / 35.667056; 139.608917座標: 北緯35度40分1.4秒 東経139度36分32.1秒 / 北緯35.667056度 東経139.608917度 / 35.667056; 139.608917
アクセス 京王線芦花公園駅
外部リンク www.setabun.or.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示



199523

311

[]


3112

1212252

11()(2)

沿[]


198612 - 21[1]

19873 - [1]

199011 - 6[1]

199112 - [1]

19924 - 1992[1]

19929 - [1]

199211 - [1]

19934 - [1]

199310 - [1]

199311 - [1]

199312 - [1]

19943 - [1]

19949 - 3[1]

19949 - [1]

199410 - [1]

19954 - [1]

19994 - [1]

20034 - [1]

20076 - 退[1]

20114 - [1]

20214-退

[]


[2] [2]

312007

利用案内[編集]

  • 交通機関
    • 電車:京王線「芦花公園駅」南口より徒歩5分(500m)
    • 京王バス:(歳23系統 千歳船橋~千歳烏山)「芦花恒春園」下車・徒歩5分
    • 小田急バス:(成02系統 成城学園前~千歳烏山駅降車場)「ウテナ前」下車・徒歩1分(運行本数が非常に少ない)
    • 関東バス:(荻02系統 荻窪~芦花公園駅入口)「芦花公園駅入口」下車・徒歩8分
    • 車:館の裏手に来館者駐車場あり
  • 開館時間 午前10時~午後6時(入館は閉館30分前まで)
  • 休館日 月曜日(祝日にあたる時はその翌日)、年末年始
  • 料金(観覧料)
    • コレクション展
      • 個人 一般:200円、大学生・高校生:150円、中学生・小学生:100円、65歳以上・障がい者:100円
      • 団体(1人につき) 一般:160円、大学生・高校生:120円、中学生・小学生:80円、65歳以上・障がい者:80円
  • 障がい者用設備 エレベーターあり、車いす用トイレあり、車いす用駐車場あり

関連項目[編集]

  • 佐伯彰一 - 初代館長(1995年4月 - 2007年6月)、名誉館長
  • 菅野昭正 - 第2代館長(2007年6月 - 2021年3月)、名誉館長
  • 亀山郁夫 - 第3代館長(2021年4月 - )

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 「世田谷文学館について.沿革」世田谷文学館-文学を体験する空間-.2016年01月28日引用. http://www.setabun.or.jp/about/index.html
  2. ^ a b 「ムットーニとは」ムットーニオフィシャルウェブサイト.2016年01月31日引用.http://www.muttoni.net/about/index.html

外部リンク[編集]