両子寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
足曳山両子寺
両子寺
所在地 大分県国東市安岐町両子1548
位置 北緯33度34分26.35秒 東経131度36分11.73秒 / 北緯33.5739861度 東経131.6032583度 / 33.5739861; 131.6032583座標: 北緯33度34分26.35秒 東経131度36分11.73秒 / 北緯33.5739861度 東経131.6032583度 / 33.5739861; 131.6032583
山号 足曳山(足曵山)
院号 なし
宗派 天台宗
寺格 中山本寺杵築藩最高祈願所、六郷満山総持院
歴史解説を参照のこと
本尊 阿弥陀如来
創建年 養老2年(718年
開山 仁聞
正式名 足曳山両子寺
足曵山兩子寺
札所等 九州西国33箇所6番
国東六郷満山霊場13番
文化財 足曳山両子寺(大分県指定史跡)
ほか
公式サイト 六郷満山総持院 両子寺ホームページ
法人番号 9320005004765 ウィキデータを編集
両子寺の位置(大分県内)
両子寺
テンプレートを表示

[1]西

[]


2718

245cm230cm100

 

1966322
護摩堂
大講堂
奥の院本殿

文化財[編集]

大分県指定文化財[編集]

  • 足曳山両子寺(史跡)[2]
  • 木造阿弥陀如来坐像(有形文化財)[2]
  • 石造国東塔(有形民俗文化財)[2]
  • 木造鈴鬼面(有形民俗文化財)[2]

交通[編集]

  • 電車・バス:かつては国東観光バスが安岐~両子寺間でバス路線を運航していたが、2020年に路線廃止となり、現在は公共交通機関を利用しての訪問は難しい。
  • 自動車:
大分空港道路安岐インターチェンジから約30分

脚注[編集]

外部リンク[編集]