コンテンツにスキップ

安岐町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あきまち
安岐町
両子寺
安岐町旗
安岐町旗
安岐町章
安岐町章
安岐町旗 安岐町章
廃止日 2006年3月31日
廃止理由 新設合併
国見町国東町武蔵町安岐町国東市
現在の自治体 国東市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 大分県
東国東郡
市町村コード 44325-5
面積 90.75 km2
総人口 9,860
(2005年3月31日)
隣接自治体 杵築市豊後高田市、国見町、国東町、武蔵町
町の木 [1]
町の花 梅の花[1]
町鳥 うぐいす[1]
安岐町役場
所在地 873-0293
大分県東国東郡安岐町大字中園100
外部リンク 安岐町 - ウェイバックマシン
座標 北緯33度28分00秒 東経131度41分34秒 / 北緯33.46661度 東経131.69283度 / 33.46661; 131.69283座標: 北緯33度28分00秒 東経131度41分34秒 / 北緯33.46661度 東経131.69283度 / 33.46661; 131.69283
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



2006331

[]


[2]


[]


18892241 - 西西[3]

18973039 - [3]

19231241 - 西西[3]

195429331 - 西西[3]

200618331 - 

[]



[]

[]




[4]

地域[編集]

教育[編集]

高等学校[編集]

中学校[編集]

  • 安岐町立安岐中学校[5]

小学校[編集]

  • 安岐町立朝来小学校
  • 安岐町立西武蔵小学校
  • 安岐町立西安岐小学校
    • 山浦分校
  • 安岐町立南安岐小学校
  • 安岐町立安岐小学校[6]

交通[編集]

空港[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

高速道路[編集]

一般国道[編集]

主要地方道[編集]

航路[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

  • 安岐城址[7]
  • 三浦梅園資料館[8]

出身の著名人[編集]

  • 三浦梅園 - 江戸時代の思想家
  • 田原淳 - 病理学者、心臓の電気的刺激伝導系の発見者
  • 尾畠春夫 - ボランティア活動家
  • 北沢幹之 - プロレスラー、レフリー。リングネーム魁勝司

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、1966年(昭和39年)までは大分交通国東線の安岐駅等が存在した。

出典[編集]



(一)^ abc.  . 20048232020322

(二)^ ab.  . 20048212020322

(三)^ abcd.  . 20048212020322

(四)^ .  . 200512152020322

(五)^ .  . 2004392020322

(六)^ .  . 20045152020322

(七)^ .  . 20061062020322

(八)^ .  . 20061062020322

関連項目[編集]

外部リンク[編集]