コンテンツにスキップ

中加積駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中加積駅*

駅舎(2018年9月)

なかかづみ
Naka-Kazumi

T13 新宮川 (2.0 km)

(1.6 km) 西加積 T15

地図
所在地 富山県滑川市堀江938

北緯36度44分8.87秒 東経137度21分4.66秒 / 北緯36.7357972度 東経137.3512944度 / 36.7357972; 137.3512944座標: 北緯36度44分8.87秒 東経137度21分4.66秒 / 北緯36.7357972度 東経137.3512944度 / 36.7357972; 137.3512944

駅番号 T14
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 本線
キロ程 17.1 km(電鉄富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
261人/日
-2019年-
開業年月日 1913年大正2年)6月25日[1]

* 1921年に堀江駅から改称

テンプレートを表示

T14

[]


19132625[1]便 - [2]

19176625便[3]

192110220[4]

19316320[5]

19431811[2][5]

196540
730[6]

811[7]

199810330ATS[8]

200820930[9][10]

[]


22[11][1]

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 本線 上り 上市寺田稲荷町電鉄富山方面
2 下り 中滑川電鉄魚津電鉄黒部宇奈月温泉方面

利用状況[編集]

「富山県統計年鑑」によると、2019年度の一日平均乗降人員は261人であった。近年の乗降人員は以下の通りである[12]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2002年 256
2003年 237
2004年 221
2005年 228
2006年 233
2007年 232
2008年 240
2009年 227
2010年 225
2011年 226
2012年 229
2013年 230
2014年 224
2015年 235
2016年 241
2017年 251
2018年 262
2019年 261

駅周辺[編集]

  • 滑川運動公園

隣の駅[編集]

富山地方鉄道
本線
アルペン特急
通過
急行(上りのみ運転)
上市駅 (T12) - 中加積駅 (T14) - 西滑川駅 (T16)
普通
新宮川駅 (T13) - 中加積駅 (T14) - 西加積駅 (T15)

脚注[編集]



(一)^ abc 2010, p. 65.

(二)^ ab 2013, p. 14.

(三)^ 2000200081120ISBN 4-87366-207-9 

(四)^ 3191921330

(五)^ ab 1979, p. 175.

(六)^ 1983328900

(七)^ 60 201432192

(八)^ 70 -20-20009102

(九)^    (PDF).   (2009424). 2021821

(十)^ . (202175). 2021821

(11)^  2010, p. 33.

(12)^  - 

参考文献[編集]

  • 『写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み』富山地方鉄道、1979年7月17日。 
  • 川島令三『【図説】日本の鉄道中部ライン全線・全駅・全配線 第7巻 富山・糸魚川・黒部エリア』講談社、2010年10月20日。ISBN 978-4-06-270067-2 
  • 『週刊歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄19 富山地方鉄道 富山ライトレール・万葉線 黒部峡谷鉄道・北越急行』朝日新聞出版、2013年3月31日。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]