コンテンツにスキップ

中村雄二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中村 雄二郎
人物情報
生誕 (1925-10-13) 1925年10月13日
日本の旗 日本東京都
死没 2017年8月26日(2017-08-26)(91歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 哲学
研究機関 明治大学
テンプレートを表示

  1925141013 - 201729826[1] 

19551964

(1965)(1975)(1979)

[]


1925

vol.6 <>()20082[2]2017826[3]

[]


西110210

197019841994()





(  )  

[]



[]


[4]

西[5]

[]


 VI 

︿1958 

 ︿13 

1960[]

1970年代[編集]

1980年代[編集]

1990年代[編集]

  • 『哲学の水脈』岩波書店
  • 「脳と人間の高次機能をめぐって」「現代思想」1991,1
  • 『臨床の知とは何か』岩波新書
  • 『かたちのオディッセイ─エイドス・モルフェー・リズム』岩波書店
  • 中村雄二郎編『人間環境の内と外』天理やまと文化会議・天理教道友社
  • 『悪の哲学ノート』岩波書店
  • 『人類知抄─百家言』朝日新聞社、朝日選書 『知の百家言』講談社学術文庫
  • 『日本文化の悪と罪』新潮社
  • 『講座 生命vol.1』哲学書房
  • 『講座 生命vol.2』哲学書房
  • 『講座 生命vol.3』哲学書房
  • 『術語集II』岩波新書
  • 『述語的世界と制度 場所の論理の彼方へ』岩波書店
  • 「インターネット哲学アゴラ」付CD-ROM
  • 池田清彦『生命』岩波書店
  • 金子郁容『弱さ』岩波書店
  • 町田宗鳳『宗教』岩波書店
  • 姜尚中『文化』岩波書店
  • いとうせいこう『哲学』岩波書店
  • 上野千鶴子『日本社会』岩波書店
  • 小松和彦『死』岩波書店
  • 野家啓一『歴史』岩波書店
  • 『正念場』岩波新書
  • 鈴木忠志【増補版】『劇的言語』朝日文庫
  • 『講座 生命vol.4』河合文化研究所

2000年代[編集]

  • 『精神のフーガ―音楽の相のもとに』小学館
  • 対談『心の傷を担う子どもたち』誠信書房
  • 『西田幾多郎II』岩波現代文庫
  • 対話集『知の変貌・知の現在』青土社
  • 対話集『現代芸術の戦略』青土社
  • 市川浩『身体論集成』岩波現代文庫
  • 『講座 生命vol.6』河合文化研究所
  • 『テロは世界を変えたか』青土社
  • 『宗教とはなにか』岩波現代文庫

著作集・エッセイ集[編集]

  • 中村雄二郎エッセー集成 (青土社、1993年)
  • 『考える愉しみ』
  • 『哲学的断章』
  • 『共振する世界』
  • 『触知するイデー』
  • 『表現する生命』
  • 『デザインする意志』
  • 『死と生のレッスン』1999年
  • 『哲学の五十年』
  • 『デジタルな時代』2000年
  • 『歓ばしきポイエシス』2001年
  • 著作集 第一期 (岩波書店、1993年)
  • I『情念論』
  • II『制度論』
  • III『言語論』
  • IV『方法序説』
  • V『共通感覚』
  • VI『パトス論』
  • VII『西田哲学』
  • VIII『ドラマトゥルギー』
  • IX『術語集・問題群』
  • X『トポス論』
  • 著作集 第二期 (岩波書店、2000年)
  • I『かたちのオディッセイ 』
  • II『臨床の知』
  • III『悪の哲学ノート』
  • IV『増補 21世紀問題群/術語集II』
  • V『宗教と科学/人類知抄』
  • VI『新編 日本文化における悪と罪/正念場』
  • VII『述語的世界と制度』
  • VIII『精神のフーガ(付・音楽論)』
  • IX『新編 パスカルとその時代』
  • X『新編 近代日本における制度と思想』

[]


 1954

 1963

2

61965

19722005

 1
 2012

 2U

1970

1972

19781998

19811988

[]

都市の会[編集]

「へるめす」同人[編集]

その他[編集]

出典[編集]

  1. ^ 国立国会図書館. “博士論文『パスカルとその時代』”. 2023年4月2日閲覧。
  2. ^ 『哲学者・中村雄二郎の仕事 <道化的モラリスト>の生き方と冒険』(トランスビュー)のあとがきより
  3. ^ “哲学者の中村雄二郎さんが死去…91歳”. 読売新聞. (2017年8月30日). https://web.archive.org/web/20170830115333/http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170830-OYT1T50106.html 
  4. ^ 共通感覚論」(岩波現代文庫
  5. ^ 『西田哲学を語る』239頁「西田哲学の新しさ」(燈影舎)
  6. ^ 中村雄二郎「西田哲学と日本の社会科学」5-6頁,『思想 1995年第11号』pp.5-22,岩波書店,1995年

参考文献[編集]

外部リンク[編集]