コンテンツにスキップ

丹羽薫氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

丹羽薫氏
時代 江戸時代中期
生誕 元禄8年(1695年
死没 宝暦7年5月22日1757年7月8日
改名 猪之助、右近(幼名)、薫氏
別名 埼氏
戒名 活性院殿英山源機大居士
墓所 東京都杉並区海雲寺
官位 従五位下式部少輔、和泉守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗家重
越後高柳藩主、河内播磨美作国内、播磨三草藩
氏族 一色丹羽氏
父母 丹羽氏右松平近良
丹羽氏音
兄弟 薫氏知氏
氏栄氏董巨勢利永一色又吉
巨勢利啓
テンプレートを表示

  27

[]


81695

151702

217051

6170937

41719417398

31746()

7175752263




[]




 - 

1678-1705


1716-1771



 - 5




 - 



先代
-
河内・播磨・美作国内
1739年 - 1746年
次代
-