徳川吉宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

徳川 吉宗
徳川吉宗像(徳川記念財団蔵)
時代 江戸時代中期
生誕 貞享元年10月21日1684年11月27日[1][2]
死没 寛延4年6月20日1751年7月12日[3](66歳没)
改名 松平頼久→頼方→徳川吉宗
別名 幼名:源六
通称:新之助
渾名:米将軍、八十八将軍、八木将軍
戒名 有徳院殿贈正一位大相国(法号)
墓所 東叡山寛永寺円頓院
官位 従四位下右近衛権少将主税頭
従三位左近衛権中将
参議権中納言
正二位内大臣右近衛大将右大臣
正一位太政大臣
幕府 江戸幕府 8代征夷大将軍
享保元年(1716年8月13日 - 延享2年(1745年9月25日
越前葛野藩主→紀伊和歌山藩
氏族 紀州徳川家→葛野松平家→紀州徳川家→徳川将軍家
父母 父:徳川光貞
母:浄円院
養父:徳川頼職徳川家継
兄弟 綱教、次郎吉、頼職吉宗、栄姫(上杉綱憲正室)、光姫(一条冬経室)、育姫(佐竹義苗正室)、綱姫
御簾中:真宮
側室:深徳院深心院本徳院覚樹院おさめお咲
家重、男子、宗武源三宗尹芳姫
養子宗直竹姫利根姫
猶子尊胤入道親王
テンプレートを表示

  81716 - 1745545

[]


 

[]


16841021[1][2][ 1]殿殿

[ 2]5

[]


9169613 101697433


[]


21705314

22

3170671710

717104綿2101707


8[]


171688

[ 3]

4531713[ 4][ 5]6[ 6][ 7]88

4040[6]

享保の改革[編集]


6

40001300

[]


21745925

101114

31746[7][8]使使[7]西[7]

退641751620[3]68[3]66[8]

  
故右大臣正二位源朝臣
正二位行權大納言藤原朝臣榮親宣
奉 勅件人宜令贈任太政大臣者
寛延四年後六月十日
大外記兼掃部頭造酒正中原朝臣師充奉


故右大臣正二位源朝臣(徳川吉宗)
正二位行權大納言藤原朝臣栄親(中山栄親)宣(の)る
勅(みことのり)を奉(うけたまる)に、件人(くだんのひと)宜しく太政大臣に任じ贈らしむべし者(てへり)
寛延4年(1751年)後(閏)610日
大外記兼掃部頭造酒正中原朝臣師充(押小路師充、従五位上)奉(うけたまは)る


[]


1317286[9][10]

 [11]

[11]

使

131728谿


[]

[]




56


[]


綿綿[12]

12殿1

[]


調




[ 8][ 9][ 10][ 11][ 12]

[15]3171871723[16][17]1736[18]80


[]


170215171072使

使



[ 13]

[]

年月日(月日は旧暦 事柄 出典
貞享元年(1684年)10月21日 和歌山藩主徳川光貞の四男として生まれる。
元禄9年(1697年)12月11日 従四位下に叙し、右近衛権少将兼主税頭に任ず。松平頼久と名乗る。続いて、頼方と改める。
元禄10年(1697年)4月11日 五代将軍綱吉が和歌山藩邸を訪れ、その際に越前葛野藩3万石藩主となる(後に1万石加増)。
宝永2年(1705年)10月6日 紀伊徳川家5代藩主就任
同年12月1日 従三位左近衛権中将に昇進。将軍綱吉の偏諱を賜り「吉宗」と改名。
宝永3年(1706年)11月26日 参議に任ず。左近衛権中将元の如し。
宝永4年(1708年)12月18日 権中納言に昇進。
正徳6年(1716年)4月30日 将軍後見役就任
享保元年(1716年)7月13日 正二位権大納言に昇進。
享保元年(1716年)7月18日 征夷大将軍源氏長者宣下。内大臣・右近衛大将に昇進。
寛保元年(1742年)8月7日 右大臣に昇進。右近衛大将元の如し。
延享2年(1745年)9月25日 征夷大将軍辞職
寛延4年(1751年)6月20日 死去
同年閏6月10日 正一位太政大臣

[]


 - 

 - 


 - 
 - 

 - 


 - 

 - 










 - 西西26

 - [19]

 - 


 - 18



徳川吉宗の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 松平広忠

 

 

 

 

 

 

 

8. 徳川家康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 水野大子

 

 

 

 

 

 

 

4. 徳川頼宣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9. 於万

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2. 徳川光貞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10. 中川重高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 理真院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 江戸幕府8代将軍
徳川吉宗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24. 中井利次

 

 

 

 

 

 

 

12. 中井利盛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 巨勢利清

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 巨勢紋子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14. 壺井義高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7. 冷香院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[]






































































[]


201224[20][21]

[]


19851958

1995

[]

注釈[編集]



(一)^ O[4]

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 2

(七)^ [5]212171215417142122411512

(八)^ 8

(九)^ [13]175

(十)^ 1764

(11)^ 使[14]

(12)^ 

(13)^ 

出典[編集]



(一)^ ab 1985, p. 1.

(二)^ ab 1995, p. 26.

(三)^ abc 1985, p. 208.

(四)^ 1994122-138

(五)^ 

(六)^   ( 20141220pp.140-141

(七)^ abc 

(八)^ ab20055ISBN 978-4106101199

(九)^ 1729

(十)^ 1992

(11)^ ab2002243

(12)^ 2002243-244

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 西270-271

(16)^ 189-191

(17)^ 128-133

(18)^  Archived 199929, at the Wayback Machine.

(19)^ 寿

(20)^  201288

(21)^  201288[]

関連項目[編集]















[]




1985 

1994 - 1995 



1964

  WONDERFUL 21(2010:)

︿2010



1968 - 1969西

1970西

1970 - 1971NHK

1970 - 19992006TBS

1978 - 200320042008

 (1983)1983西鹿

1984

 1986 

1995NHK西

 1997 

 
282000TBS

382008TBS

 2008 

2013 - 2022NHK BSBS)

 2019BS4K 

 2019

2023NHK10

2024



2006 - 



20082013













 (2015 )

[]


 -