コンテンツにスキップ

京都産業大学ラグビー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都産業大学ラグビー部
原語表記 京都産業大学ラグビー部
クラブカラー 赤と紺
愛称 サンダイ、キョウサン
創設年 1964年
代表 岑智偉
監督 廣瀬佳司
所属リーグ 関西大学ラグビーリーグ戦

ファースト
ジャージ

公式サイト
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/rugby/
テンプレートを表示

京都産業大学ラグビー部(きょうとさんぎょうだいがくラグビーぶ、Kyoto Sangyo Univ Rugby Football Club)は、関西大学ラグビーリーグ戦Aリーグに所属する京都産業大学ラグビー部。

歴史[編集]

年表 沿革
1964年 京都産業大学ラグビー同好会として発足。
1973年 天理大学出身の大西健が監督に就任する。
関西大学ラグビーリーグ戦第一部(現在の同Aリーグ)に昇格。
1982年 全国大学ラグビーフットボール選手権大会に初出場。
1983年 全国大学ラグビーフットボール選手権大会初のベスト4。
1990年 関西大学ラグビーリーグ戦Aリーグ初優勝。
1994年 関西大学ラグビーリーグ戦4年ぶり2度目の優勝。
1997年 関西大学ラグビーリーグ戦3年ぶり3度目の優勝。
1998年 関西大学ラグビーリーグ戦2年連続4度目の優勝。初の2連覇。
2008年 12月13日に宝が池球技場で関西大学ラグビーリーグA・Bリーグ入れ替え戦において、Bリーグ1位の龍谷大学に36-28で勝利し、Aリーグ残留を決めた後、大西がこの試合を最後に監督を辞任すると表明した[1]。2009年1月25日、OBの吉田明がコーチから昇格して監督に、また大西は総監督にそれぞれ就任することが、公式サイト上で発表された。
2010年 2011年2月に吉田が監督を退任。[2]。その後大西が監督に復帰することになった。
2013年 明治大学出身の元木由記雄がバックスコーチに就任。
2015年 元木がヘッドコーチに就任。
2021年 関西大学ラグビーリーグ戦23年ぶり5度目の優勝。
2022年 関西大学ラグビーリーグ戦2年連続6度目の優勝。
2023年 関西大学ラグビーリーグ戦3年連続7度目の優勝。初の3連覇。


[]


西 : 7
1990, 1994, 1997, 1998, 2021, 2022, 2023

37 :
41983, 1985, 1990, 1993, 1994, 1997, 2006, 2021, 2022, 2023

 : 1
1973


[]


FL / 

FWPR / 

BKFB / 

[]


1982 / 

PR/

SOFBWTBNTT西/

CTB1993/

SHNTT西NTT /

SO1995/

WTBCTBFB1997 /

PRNEC ()/

FLFW/

FLLO  /

SH/)

SH/

PR/

LO/

HO/西

PR  /

FL/

LOFLNTT/

PR/

LO/

CTB/FB/

PRRFC/

SH/

CTB/WTB/

SO/

WTB/

PR/西

耀CTB/

SH/

WTB / 

FLNTT / )

CTB / 

WTB / 

LO2019 / 

NO.8 / 

駿PR / 

HO / 

SO / 

LO/FL2020 / 

PR / 西

CTB / 

PR / 

西FL2022 / 

SO2022 / 

HO / 

PRLO / 

PR / 西

FB / 

FB / 

 - A

[]

  1. ^ 日刊スポーツ大阪版 2008年12月14日付記事。
  2. ^ 京産大ラグビー部の吉田監督が退任 - 京都新聞2011年2月23日付記事

関連項目[編集]

外部リンク[編集]