大阪経済大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪経済大学
大隅キャンパス東校地  
大学設置 1949年
創立 1932年
学校種別 私立
設置者 学校法人大阪経済大学
本部所在地 大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8
北緯34度45分0.1秒 東経135度32分41.1秒 / 北緯34.750028度 東経135.544750度 / 34.750028; 135.544750座標: 北緯34度45分0.1秒 東経135度32分41.1秒 / 北緯34.750028度 東経135.544750度 / 34.750028; 135.544750
学生数 7,337
キャンパス 大隅(大阪市東淀川区)
北浜(大阪市中央区
摂津(摂津市別府)
学部 経済学部
経営学部
情報社会学部
人間科学部
国際共創学部
研究科 経済学研究科
経営学研究科
経営情報研究科
人間科学研究科
ウェブサイト 大阪経済大学
テンプレートを表示

: Osaka University of Economics2-2-819321949OUE

[]

[]


564

1932[1] 1935[2][3]9[4][5][6]194419491932202290

19641997201220002002202452[7]4西0

2003西R&I215A+A[8]

201420237[9][10]

Osaka Metro5204
2




[]


[11]

 

  

[]


2010ZEMI-1西2010西[12]



調調

200022007西2004[ 1]

7西TOEIC-IP


[]

[]


2-2-8

1-8-16 3[13]

3-15-26

[]

[]


使

[]


191950253[14]14[15]

[]


HP調

[]


KindnessKEIZAIK20084

90[]


20229090100100[16]

[]


?![17]

沿[]

[]


19321935[4] [6][5]  1949

年表[編集]

沿革
1932 4月、浪華高等商業学校(財団法人浪華高等商業学校 徳永四郎理事長[4]) が大阪府中河内郡小阪町に開校する旨認可を受け[18]、大阪市南区瓦屋町の仮校舎(旧・日の本足袋社屋)にて授業開始[19]
1933 4月、同校が大阪市福島区(現在)の仮校舎(旧・大阪工科学校)に移転[19]。日本経済史研究所(京都市左京区)開設
1934 3月、浪華高等商業学校が大阪市東淀川区西大道町[注釈 2] への移転認可を受け、10月、新校舎竣工に伴い同区大隅通[注釈 3](現・大隅)に正式移転[19]
1935 9月、浪華高等商業学校が内部紛争などの影響で改組[20]。 新たに設立された財団法人昭和学園が継承し昭和高等商業学校に改称。学校長に黒正巌が就任[4]
1944 学徒動員のため、昭和高等商業学校の生徒募集中止。新たに大阪女子経済専門学校を設立
1946 昭和高等商業学校を男女共学の大阪経済専門学校に改称して、生徒の募集を再開。大阪女子経済専門学校を廃止
1949 学制改革によって、大阪経済大学に移行し、経済学部経済学科第一部を設置
1950 産業経済研究所を開設
1951 私立学校法の施行に伴い財団法人昭和学園を学校法人昭和学園に移行。経済学部に経済学科第二部増設(夜間部)
1959 学校法人昭和学園を学校法人大阪経済大学に改称
1962 経済学部に経営学科第一部・第二部増設
1963 中小企業経営研究所を開設
1964 経済学部経営学科を改組、経営学部開設(経営学科第一部・第二部)。経営研究所を開設
1966 大学院経済学研究科(修士課程)を設置
1968 大学院経済学研究科(博士課程)を設置
1989 産業経済研究所、中小企業経営研究所、経営研究所の3研究所を統合し名称、表記を中小企業・経営研究所とする
1991 経営学部第一部に経営情報学科を増設
1997 経営学部経営情報学科を改組。経営情報学部経営情報学科を開設
2002 教養部を改組し人間科学部人間科学科を開設、経済学部第一部に地域政策学科を増設
2003 大学院経営情報研究科(修士課程)を設置
2004 経営学部にビジネス法学科を増設。地域活性化支援センターを設置
2005 経営情報学科を改組し、ビジネス情報学科とファイナンス学科を増設。大学院経営学研究科(修士課程)を設置。経営・ビジネス法情報センターを設置。北浜キャンパスを開設
2006 大学院人間科学研究科(修士課程)を開設。経済学部経済学科に昼夜開講制を導入。心理臨床センターを開設
2010 経済学部経済学科の昼夜開講制を廃止
2012 経営情報学部を改組し情報社会学部情報社会学科を開設。株式会社経大サービスを設置
2013 株式会社経大サービスによりセブンイレブン大阪経済大学店、IC CAFE開店
2018 セブンイレブン大阪経済大学店、IC CAFE閉店。HUB CAFE開店
2024 国際共創学部国際共創学科を設置

組織[編集]

学部[編集]

  • 経済学部
    • 経済学科
    • 地域政策学科[注釈 4]
      • 産業・金融コース
      • 国際政治経済コース
      • 公共政策コース
      • 地域政策コース
  • 経営学部
    • 第一部
      • 経営学科
        • 企業分析コース[注釈 5]
        • 会計スペシャリスト養成コース
      • ビジネス法学科
        • 企業分析コース
        • 会計スペシャリスト養成コース
    • 第二部
      • 経営学科
  • 情報社会学部
    • 情報社会学科
      • 総合情報コース
        • 情報デザイン領域
        • データサイエンス領域
      • 社会学・現代ビジネスコース
        • 社会学領域
        • 現代ビジネス領域
  • 人間科学部
    • 人間科学科
      • 臨床心理学コース
      • スポーツ科学コース
      • 社会ライフデザインコース
  • 国際共創学部
    • 国際共創学科

大学院[編集]

  • 経済学研究科
    • 経済学専攻
  • 経営学研究科
    • 経営学専攻
  • 経営情報研究科
    • 経営情報専攻
  • 人間科学研究科

付属機関[編集]

  • 日本経済史研究所
  • 中小企業・経営研究所
  • 地域活性化支援センター
  • 経営・ビジネス法情報センター
  • 心理臨床センター
  • 大阪経大学会
  • 株式会社経大サービス

研究[編集]

  • 私立大学学術研究高度化推進事業
    • オープン・リサーチ・センター整備事業「国際経済史・経営史研究文献センター」(2003年度採択)
  • 現代的教育ニーズ取組支援プログラム
    • 「地域に開かれた体験型環境・まちづくり教育」(2006年度採択)

関係者・出身者[編集]

著名な卒業生[編集]

卒業生組織[編集]

同窓会名を大樟会(おおくすかい)と称している。由来は創立期に校庭に植樹された「クスノキ」である。大学のシンボルであり#学歌2番の歌詞にも採られている。全国に56の地区支部を持つ。※2023年2月現在

部会[編集]

[21]

  • 大樟春秋会
  • 大樟体育会
  • 池田泉州銀行大樟会
  • 日立大樟会
  • 税理士大樟会
  • 大樟教育研究会
  • 大学院大樟会
  • 社労士大樟会
  • 大樟樟政会

その他にも各職域会、ゼミ、クラブ、サークル単位のOB・OG会ある。

課外活動[編集]

[22]

体育会所属クラブ[編集]

体育会本部
合氣道部 自転車部(レース班・サイクルサッカー班) 日本拳法部
アイススケート部(スピード・フィギュア) 自動車部 ハンドボール部
アメリカンフットボール部 柔道部 バスケットボール部
空手道部 重量挙部 バドミントン部
弓道部(男子・女子) 準硬式野球部 バレーボール部(男子・女子)
剣道部 水泳部 ボクシング部
硬式庭球部 ソフトテニス部 洋弓部
硬式野球部 ソフトボール部(男子・女子) ラクロス部(男子・女子)
ゴルフ部 卓球部 ラグビー部
サッカー部 チアリーダー部 陸上競技部
少林寺拳法部

芸術会所属クラブ[編集]

映画研究部 グリークラブ 写真部
演劇研究部 軽音楽部 マンドリンクラブ
ギタークラブ 茶道部 落語研究部

学術会所属クラブ[編集]

E.S.S部 パソコン部 ボランティアクラブ
将棋部 文芸部 ユースホステルクラブ
証券研究部 簿記会計研究部

独立総部[編集]

独立総部
アルバム委員会 CBS文化放送局 吹奏楽総部 ワンダーフォーゲル部

総部会所属[編集]

総部会
Ⅱ部軽音楽部 Ⅱ部バスケットボール部 フットサル部

サークル[編集]


42221452422113


[]


 - 西81 23

 - 西5202142023201648[23]

 - 57372023

 - 201426[24]201862西 220235西1

 - 92 4

 - 西1202312 446

 - 西B2023219691994412010[25]

 - 2520231662023西20235

 - 2018西22

 - 2020JFA 263LUXPERIOR CUP西2021-22F12JFA 27

 - 201946西16201969西322019西22021西112022西16

 - 2 2022

 31

  UNIVAS

[]

[]

[]


A西F200220041,000ABC20102013JDDWi-Fi

70A

70962使KEIDAI70A

51
9,147.43m²[26] 

B

B

西西12452HUB CAFE B5

51
5,276.93m²[26] 


C

701PC234使C3156720233

7
4,594.95m²[26] 


D

20139581D102HUB CAFE[ 6]4545880G西EJ

85
12,192.63m²[26] 
80D10
50E

50E

西1986使D20141257使50E

7
5,048.29m²[26] 


FMIC

MICManagement Information Centre[ 7] 使

3
1,726.60m²[26] 


G

11233西46720123G1,700m²50110200800



71
8,161.47m² 




31
2,101.97m² 




71
10,263.44m²[26]

J

西BEC使SCASBEE7 CASBEE OF THE YEAR 2012 [27] 20122

8
9,468.81m²[26] 




D1K's Kitchen23Sun Pocket2320109
3
1,987.24m²[26] 





134132201010

41
6,392.28m²[26] 




2

5
1,481.88m²[26]



西
4西5
1,103.94m²[26]




15

Osaka Metro2

702
[ 8]

[]


23SMBCUFJ&


Osaka Metro

2

Osaka Metro7

[]


使122使

使2

30,000m2[26]


Osaka Metro4

3

[]



35

9
1,559.70m²[26] 


Osaka Metro5

4



使70


4


1961

[]


2004

[]

[]



35




西
15


23

[]


17
2002173

[]


[28]


2020127




  
調

  
調

  


西
NPO西

ECO
ECO GP




西20071

[29]



20202021(1015)1


20172920212022[ 9][ 10]

[]





ベルギーの旗 


 


イギリスの旗 


ドイツの旗 




フランスの旗 
西



中華人民共和国の旗 
貿



貿





西

西



中華民国の旗 






大韓民国の旗 












インドネシアの旗 


タイ王国の旗 






 


貿



ニュージーランドの旗 






カナダの旗 


アメリカ合衆国の旗 








メキシコの旗 


20232


[]


 262014329
IC

TV 20151017
TV

 - 2018121201811302019531


  BS 2020229
3

 NHK BS 2020115


 西2021423620
BC

[]


SHI-NO --
26A

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 2166193493246541099322西

(三)^ 99129912340301956p1499552612西271983p.234

(四)^ 202214

(五)^ 

(六)^ 202210 Hub Cafe 

(七)^ Centre

(八)^ 20143

(九)^ 

(十)^ 2017[30]2018[31]2020[32]2021SDGs[33]

出典[編集]



(一)^ .  . 202084

(二)^   1983p.5650

(三)^ 1935107513

(四)^ abcd  2018(30) p.3

(五)^ ab  2010(22)p.5沿

(六)^ ab 1141231936p.3沿

(七)^  2

(八)^  . www.r-i.co.jp. 20181231

(九)^  .  . 202376

(十)^ 

(11)^ 100 DAIKEI 2032

(12)^ No.21 20101212

(13)^ 

(14)^  |  | osaka-ue-denko.com

(15)^ osaka-ue.ac.jp

(16)^ " NEWS"  90

(17)^ https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00003839 

(18)^ 1600193275466-671311983P.12 19338102012p.381簿

(19)^ abc 1983, p. 56, 50.

(20)^ 2628193510104125364109101983P.169912西

(21)^ HP

(22)^  . www.osaka-ue.ac.jp. 20221020

(23)^ 48

(24)^ No.477 2014629

(25)^ 61/

(26)^ abcdefghijklmn

(27)^ CASBEE OF THE YEAR 2012 

(28)^  

(29)^  

(30)^ 2017

(31)^ 2018 

(32)^ 20202020

(33)^ 2021 

参考文献[編集]

  • 『半世紀のあゆみ』編集・発行 学校法人大阪経済大学創立50周年記念事業委員会、1983年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]