コンテンツにスキップ

今邑彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今邑 彩いまむら あや
ペンネーム 今邑 彩いまむら あや
誕生 今井 恵子いまい けいこ
(1955-03-13) 1955年3月13日
長野県
死没 2013年2月??日(57歳没)
東京都
職業 推理作家
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 都留文科大学英文科
活動期間 1989年 - 2013年
ジャンル 推理小説
デビュー作 『卍の殺人』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

 1955313 - 20132 [1]

[]


1989131 

201336[1]2[1]57[1]

[]

[]

[]


i199011  / 19942  / 201012 

t199110  / 19952  / 20112 

19947  / 199811  / 20114 

199512  / 20005  / 20116 

[]


19998 

20009 

20021 

20031 

[]

[]


198911  / 19963 CNOVELS / 19991  / 201110 

19905  / 199911  / 20123 
199412 CNOVELS

19921 
19958  / 20127 

19933  / 19967  / 200711  / 201310 

19938 CNOVELS / 199611  / 20104 

19949 CNOVELS / 199812  / 20109 

A19951  / 20107 

19978 CNOVELS / 20064 

19989  / 20018 

20063  / 20093 

[]


199312 CNOVELS / 19983  / 20125 
 /  /  /  /  / 

19953  / 19995  / 20121 
 /  /  /  /  /  /  / 

19963  / 20016  / 20129 
 /  /  / 

19969  / 20062 
 /  /  /  /  /  /  / 

19995  / 20029 
 /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  / 

20082  / 20112 
 /  /  /  /  /  /  /  /  / 

20149 
 /  /  /  /  /  /  /  / 

[]



日本推理作家協会・編[編集]

  • 推理小説代表作選集 1994(1994年6月 講談社)「盗まれて」
    • 【改題・再編集】殺人前線北上中 ミステリー傑作選32(1997年4月 講談社文庫)
  • 推理小説代表作選集 1995(1995年6月 講談社)「私に似た人」
    • 【改題・再編集】殺人博物館へようこそ ミステリー傑作選34(1998年4月 講談社文庫)
  • 「傑作推理(ベスト・オブ・ベスト)」大全集〈中〉(1995年7月 光文社カッパ・ノベルス)「おまえが犯人だ」
    • 【改題】冥界プリズン 日本ベストミステリー選集26(1999年6月 光文社文庫)
  • 推理小説代表作選集 1996(1996年6月 講談社)「吾子の肖像」
    • 【改題・再編集】どたん場で大逆転 ミステリー傑作選35(1999年4月 講談社文庫)
  • 推理小説代表作選集 1997(1997年6月 講談社)「音の密室」
    • 【改題・再編集】殺人哀モード ミステリー傑作選37(2000年4月 講談社文庫)
  • 最新「珠玉推理(ベスト・オブ・ベスト)」大全〈上〉(1998年8月 光文社カッパ・ノベルス)「家に着くまで」
    • 【改題】幻惑のラビリンス 日本ベストミステリー選集28(2001年5月 光文社文庫)
  • ザ・ベストミステリーズ 1999(1999年6月 講談社)「遠い窓」
    • 【改題・再編集】密室+アリバイ=真犯人 ミステリー傑作選40(2002年2月 講談社文庫)

その他[編集]

  • ショートショートの広場3(1981年7月 講談社 / 1991年6月 講談社文庫)「お見合い」「あるボランティア活動」
  • 鮎川哲也と十三の謎'90(1990年12月 東京創元社)「時鐘館の殺人」
  • 奇想の復活 ミステリーの愉しみ5(1992年8月 立風書房)「生ける屍の殺人」
  • かなわぬ想い 惨劇で祝う五つの記念日(1994年10月 角川ホラー文庫)「鳥の巣」
  • 白昼夢 ホラーアンソロジー(1995年8月 集英社文庫)「ささやく鏡」
  • 現場不在証明 ミステリーアンソロジー(1995年8月 角川文庫)「黒白の反転」
  • 現代の小説 1997(1997年5月 徳間書店)「家に着くまで」
  • 白のミステリー 女性ミステリー作家傑作選(1997年12月 光文社)「疵」
    • 【改題・再編集】殺意の宝石箱 女性ミステリー作家傑作選1(1999年9月 光文社文庫)
  • 名探偵の饗宴(1998年3月 朝日新聞社 / 2015年3月 朝日文庫)「神の目」
  • 七人の女探偵(1998年5月 廣済堂ノベルズ)「弁当箱は知っている」
  • 花迷宮(2000年7月 日文文庫)「あの子はだあれ」
  • 推理作家になりたくて 第一巻「匠」マイベストミステリー(2003年6月 文藝春秋)「双頭の影」
    • 【改題】マイ・ベスト・ミステリー1(2007年8月 文春文庫)
  • 伊坂幸太郎選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎005(2010年9月 講談社文庫)「盗まれて」
  • 辻村深月選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎008(2013年10月 講談社文庫)「音の密室」
  • 再生 角川ホラー文庫ベストセレクション(2021年2月 角川文庫)「鳥の巣」

単著未収録短編[編集]

  • お見合い(講談社『小説現代』1988年7月号) - 今井恵子名義
  • あるボランティア活動(講談社『小説現代』1989年7月号) - 今井恵子名義
  • Yの悲劇(講談社『小説現代』1989年9月号) - 今井恵子名義
  • 音の密室(光文社『小説宝石』1996年7月号)
  • チャットの夜(光文社『小説宝石』1997年12月号)
  • パンドーラの匣(新潮社『小説新潮』2000年1月号)
  • 写真の怪(集英社『レンザブロー』2009年)
  • 虫愛ずる女(集英社『レンザブロー』2009年)

映像化作品[編集]

テレビドラマ[編集]

フジテレビ関西テレビ
テレビ朝日

映画[編集]

出典[編集]