伏見奉行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


8[1]西

[2]1050[3]616669 - 111696 - 16985 - 71808 - 181031867[4]

沿[]


8

9121624191632111634426164731269

63166641647[3][5]

[]


/[3]



 - 1624[6]41647

 - 4164761666


  • 水野忠貞 - 寛文6年(1666)~寛文9年(1669)
  • 仙石久俊 - 寛文9年(1669)~天和元年(1681)
  • 戸田忠利 - 天和2年(1682)~貞享3年(1686)
  • 岡田善次 - 貞享3年(1686)~元禄7年(1694)
  • 青山幸豊 - 元禄7年(1694)~元禄9年(1696)
  • (廃止)元禄9年(1696)~11年(1698)
  • 建部政宇 - 元禄11年(1698)~正徳4年(1714)
  • 石川総乗 - 正徳4年(1714)~享保5年(1720)
  • 北条氏朝 - 享保5年(1720)~享保19年(1734)
  • 小堀政峯 - 享保19年(1734)~延享3年(1746)
  • 菅沼定用 - 延享3年(1746)~寛延4年(1751)
  • 堀直寛 - 寛延4年(1751)~宝暦8年(1758)
  • 久留島光通 - 宝暦8年(1758)~明和元年(1764)
  • 本多忠栄 - 明和元年(1764)~安永7年(1778)
  • 小堀政方 - 安永7年(1778)~天明5年(1785)
  • 久留島通祐 - 天明5年(1785)~寛政3年(1791)
  • 本庄道利 - 寛政3年(1791)~寛政7年(1795)
  • 松平喜生 - 寛政7年(1795)~寛政12年(1800)
  • 加納久周 - 寛政12年(1800)~文化4年(1807)
  • (廃止)文化5年(1808)~7年(1810)
  • 本多政房 - 文化7年(1810)~文化11年(1814)
  • 丹羽氏昭 - 文化12年(1815)~文政2年(1819)
  • 仙石久功 - 文政2年(1819)~文政6年(1823)
  • 堀田正民 - 文政6年(1823)~文政10年(1827)
  • 本庄道貫 - 文政10年(1827)~天保4年(1833)
  • 加納久儔 - 天保4年(1833)~天保9年(1838)
  • 内藤正縄 - 天保9年(1838)~安政6年(1858)
  • 林忠交 - 安政6年(1858)~慶応3年(1867)

奉行所[編集]

伏見奉行所
伏見奉行の位置(京都市内)
伏見奉行

京都市における伏見奉行所の位置

所在地京都府伏見区西奉行町
座標北緯34度55分51.91秒 東経135度45分57.28秒 / 北緯34.9310861度 東経135.7659111度 / 34.9310861; 135.7659111座標: 北緯34度55分51.91秒 東経135度45分57.28秒 / 北緯34.9310861度 東経135.7659111度 / 34.9310861; 135.7659111
面積伏見町
建設1666年
管理者伏見奉行

91632駿西西41868[7]

3使3

[8][9]

脚注[編集]

  1. ^ 井上 2020, p. 55.
  2. ^ 小倉 2008, p. 41.
  3. ^ a b c 井上 2020, p. 53.
  4. ^ 井上 2020, p. 54.
  5. ^ 小倉 2008, p. 47.
  6. ^ 「コトバンク」(「日本大百科全書」「小堀遠州」)より、また『国史大事典』(「小堀遠州」)では元和9年(1623)12月とする
  7. ^ 『伏見城跡・桃陵遺跡』京都平安文化財発掘調査報告第2集. 有限会社京都平安文化財. (2014). p. 6. http://iseki-hakktsu.com/publications/index.html 2022年1月17日閲覧。 
  8. ^ 伏見奉行所跡”. ながと書房. 2022年1月17日閲覧。
  9. ^ 中村彰彦 (2015). 〈増補決定版〉 新選組紀行. PHP研究所. p. 103. https://books.google.co.jp/books?id=B49YDwAAQBAJ&pg=PT103 2022年1月17日閲覧. "今日の伏見区西奉行町にあるその跡地を訪ねると、ちょっとがっかりするかも知れない。御香宮神社の南方にあたるその跡には、「伏見奉行所跡」碑がぽつんと建っているだけなのだ。" 

[]


353-802020https://kyoto-bunkaisan.com/report/kiyou03.html202212 

200837-71https://hdl.handle.net/2433/124166202212