コンテンツにスキップ

佐藤秀明 (写真家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1943627 - NPO

[]


1943 

1967 

1969 11

1977 

1984 5880m

1984 6005m

1987 

1990  

1995 

2005 - 2006 

2010 3

2013 4

2016 

2017 西

[]


56西使[1][2][3]

1967[4]9/11Requiem WTC 196911[5][6]1970[7]

[]


1967-196919701970[6]19701

[]


1970







1990 

[]


1970

197719781979

20052006220103

2016


[]


19845880m 19856005m 1987[8]

1995調

[]


1542007[9]退

写真集[編集]

  • 海まで100マイル(1981年 晶文社)片岡義男との共著
  • a Way(1984年 若林出版)
  • カヌーで来た男(1985年 晶文社)野田知佑との共著
  • ガクの冒険(1989年 本の雑誌社)
  • 地球極限の町(1991年 情報センター出版局)
  • サファリ(1991年 山と渓谷社)
  • 多摩川(1993年 山と渓谷社)
  • 湿原流浪(1992年 駸々堂)
  • 南海紳士録(1992年 駸々堂)
  • Marqesas Island(1996年 平凡社)
  • 陽はまた昇る(1999年 KSS出版)
  • 鎮魂 世界貿易センター(2001年 マガジンサポート)
  • 川物語(2003年 本の雑誌社)
  • 雨の国(2004年 ピエブックス)
  • 日本の川(2010年 ピエブックス)
  • カイマナヒラ(2012年 ビームス)
  • Yukon(2014年 スイッチパブリケーション)
  • NORTH SHORE-1970〜1980(2016年 Bueno Books)

書籍[編集]

  • あの車に逢いたい(1986年 早川書房)東理夫との共著
  • 少年の夏(1987年 徳間書店)椎名誠との共著
  • 北極(1989年 情報センター出版局)
  • 湘南(1993年 早川書房)東理夫との共著
  • 伝説のハワイ(1994年 東京書籍)駒沢敏器との共著
  • 口笛と辺境(1994年 早川書房)
  • 西蔵回廊(1994年 早川書房)夢枕獏との共著
  • アザラシは食べ物の王様(2000年 青春出版社)
  • 雨の名前(2001年 小学館)高橋順子と共著
  • 風の名前(2002年 小学館)高橋順子との共著
  • グランドゼロ(2002年 マガジンサポート)
  • 日本の路地裏100(2005年 ピエブックス)
  • 花の名前(2005年 小学館)高橋順子との共著
  • 小さな恋の万葉集(2005年 小学館)上野誠との共著
  • 里山摘み草料理歳時記 桑取の四季(2007年 東京書籍)篠原準八との共著
  • あめん法師(2007年 三五館)夢枕獏との共著
  • 路地の記憶(2008年 小学館)阿久悠との共著
  • 野の花料理(2011年 三五館)篠原準八との共著
  • 月の名前(2013年 小学館)高橋順子との共著
  • じいさと婆さと田んぼの神様(2016年 三五館)
  • 恋の名前(2016年 小学館)高橋順子との共著

出典[編集]

  1. ^ 『続ドロップアウトのえらいひと』 森永博志 東京書籍 2005年6月1日
  2. ^ 小さな組織の未来学「変わりゆくカメラの歴史とともに」日経BP社 2016年2月4日
  3. ^ SWITCH Coyote MONKEY 2014年9月16日
  4. ^ 小さな組織の未来学「ワールドトレードセンターを撮影した頃-誕生の物語」日経BP社 2016年2月16日
  5. ^ 佐藤秀明『口笛と辺境』早川書房、1994年
  6. ^ a b 『口笛と辺境 』佐藤秀明 早川書房 1994年5月31日
  7. ^ 佐藤秀明『僕はこうしてカメラマンになった』本の雑誌社 2000年4月
  8. ^ 小さな組織の未来学「冒険家に付き合ってー1億円かけてオートバイで北極点へ」 日経BP社 2015年12月18日
  9. ^ 上越タウンジャーナル

外部リンク[編集]