コンテンツにスキップ

全日本アーチェリー連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公益社団法人全日本アーチェリー連盟
All Japan Archery Federation
本部が入居するJAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
設立 1947年
種類 国内競技連盟
法人番号 1011005003226 ウィキデータを編集
法的地位 公益社団法人
目的 私たちはアーチェリーを通して、健康的で明るく、心豊かな生活を創造します。そして、日本と世界の人々が信頼で結ばれることが、私たちの真のターゲットです[1]
所在地 東京都新宿区霞ヶ丘4番2号
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 707号室
座標 北緯35度40分30.5秒 東経139度42分54.6秒 / 北緯35.675139度 東経139.715167度 / 35.675139; 139.715167座標: 北緯35度40分30.5秒 東経139度42分54.6秒 / 北緯35.675139度 東経139.715167度 / 35.675139; 139.715167
源流 日本洋弓会
貢献地域 日本の旗 日本
サービス アーチェリー競技会を統括し、これを代表する団体として、アーチェリーに関する事業を行い、もって国民の心身の健全なる育成に寄与すること。アーチェリー競技力向上・普及及びこれに付随する事業。
加盟 国際アーチェリー連盟
日本オリンピック委員会
日本スポーツ協会
ウェブサイト www.archery.or.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

AJAF

1968 (FITA) 1968FITA[2]

沿[]


1947 - 

1956 - 

1966 - 

1969 - ) 

1989 - 

2010 - 

[]

[]


 (1947 - 1956)

[]


 (1956 - 1966)

 (1959 - 1966)

[]

[]


 -  (2001 - 2003)

2 -  (2003 - 2018)

3 -  (2018 - )

[]


 -  (1966 - 1973)

2 -  (1973 - 1978)

3 -  (1978 - 1984)

4 -  (1984 - 1992)

5 -  (1992 - 2005)

6 -  (2005 - 2022) 202010[3]

[]


2022

 - 

 - 


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

20212022 簿[4]

組織[編集]

主な大会[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 目的及び理念”. 全日本アーチェリー連盟. 2020年11月21日閲覧。
  2. ^ “ミュンヘン”めざし体協加盟へ 全日本アーチェリー連盟 読売新聞 1969年2月1日
  3. ^ 本連盟会長 安倍晋三 死去に際し 全日本アーチェリー連盟 2022年7月8日
  4. ^ 役員名簿 | 公益社団法人全日本アーチェリー連盟|ALL JAPAN ARCHERY FEDERATION”. 2022年7月10日閲覧。

関連項目[編集]

  • オールスター感謝祭 - TBSテレビ系で1991年10月から年2回生放送されているバラエティ特番。番組内の企画として2014年4月放送回からアーチェリーを利用した企画が行われており、本連盟が企画の全面監修を行っている。

外部リンク[編集]