コンテンツにスキップ

冷泉為柔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

冷泉為柔
冷泉為柔
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 弘化3年9月17日1846年11月5日
死没 明治27年(1894年8月2日[1]
官位 従五位下子爵侍従
主君 孝明天皇明治天皇
氏族 下冷泉家
父母 父:冷泉為行、母:加藤明邦の娘
兄弟 為柔桜本藤麿[2]妙正寺正義
正親町三条眉延子(正親町三条実愛の長女)
為勇土御門晴榮後室
テンプレートを表示

  17

[]


31846

6185312117188477

271894

栄典[編集]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.837
  2. ^ 桜本明子の養子。
  3. ^ 『官報』第308号、1884年7月9日。

日本の爵位
先代
叙爵
子爵
下冷泉家初代
1884年 - 1894年
次代
冷泉為勇