コンテンツにスキップ

前川知大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1974 - 

[]


[1][2]2000[3]2003

200720052008 2009 

2010 Royal Court Theatre 201163  19 

201321 

201770 68 

201752 

2016  2018 2019 

2016The Studio Theatre, RADA2018

2018LAS20192021  2023Company Siga  

202134ALMASatroriALMAMethuen Drama,an imprint of Bloomsbury Publishing HouseHyperion Publishing HouseDarAl Maaref Publishers

2022À la Marge

202431 

作品リスト[編集]

脚本・演出[編集]

  • ヘリコプター畑(2003年)
  • ボッサ!世界担当 (2003年)
  • 窓際のベリーロール(2004年)
  • 思慮深いモンスター(2004年)
  • はばかるな(2005年 脚本)
  • 短篇集 図書館的人生vol.1(2005年)
  • 双魚(2006年 脚本)
  • PLAYER(2006年)
  • 江戸から着信!?(2007年 脚本)
  • 煙の先(2007年 脚本)
  • 狂想のユニオン(2007年)
  • 抜け穴の会議室(2007・2010年)
  • ウラノス(2008年 脚本)
  • 眠りのともだち(2008年)
  • 表と裏と、その向こう(2008年)
  • 図書館的人生vol.2 盾と矛(2008年)
  • 相思双愛(2009年 脚本)
  • 奇ッ怪〜小泉八雲から聞いた話(2009年)
  • 狭き門より入れ(2009年)
  • 見えざるモノの生き残り(2009年)
  • 図書館的人生Vol.3 食べもの連鎖(2010年)
  • 現代能楽集Ⅵ 奇ッ怪 其ノ弐(2011年)
  • ミッション(2012年 脚本)
  • The Library of Life (2012年)
  • 片鱗(2013年)
  • 空ヲ刻ム者(2014年)
  • 太陽2068(2014年 脚本)
  • 暗いところからやってくる (2012・2014年 脚本)
  • 新しい祝日(2014年)
  • 地下室の手記(2013年二人芝居版、2015年ひとり芝居版)
  • プランクトンの踊り場(2010年)、聖地X(2015年改題)
  • 語る室(2015年)
  • 太陽(2011年、2016年)[4]
  • 遠野物語・奇ッ怪 其ノ参(2016年)
  • 生きてる時間(2017年)
  • プレイヤー(2017年 脚本)
  • 散歩する侵略者(2005・2007・2011・2017年)
  • 図書館的人生Vol.4 襲ってくるもの(2018年)
  • ゲゲゲの先生へ(2018年)
  • CO.JP(2018年 脚本演出協力、脚本・演出 安井順平)
  • 獣の柱(2013・2019年)[5]
  • 終わりのない(2019年)[6]
  • 関数ドミノ(2005・2009・2014年、2017脚本、2022年)
  • 天の敵(2017・2022年)
  • 外の道(2021・2022年パリ公演「À la Marge」)
  • 人魂を届けに(2023年)
  • 無駄な抵抗(2023年)

小説[編集]

  • 散歩する侵略者 (2007年12月 メディアファクトリー、2017年7月 角川文庫
  • 鬼の頭 (群像 2011年4月号掲載、日本文藝家協会「文学2012」所収 2012年4月 講談社
  • ヤブ蚊と母の血 (小説新潮 2014年8月号掲載 新潮社、2018年7月新潮文庫nex「だから見るなといったのに: 九つの奇妙な物語」所収)
  • 太陽 (2016年2月 KADOKAWA

絵本[編集]

漫画[編集]

映画[編集]

テレビ・ラジオ[編集]

  • 奉納イデア毛抜き祭(NHK)脚本・演出
  • 散歩する侵略者〜鳴海と真治の二週間〜(NHK-FM)脚本
  • 予兆 散歩する侵略者(WOWOW)原作
  • マリオ~AIのゆくえ~(NHK)脚本

受賞歴[編集]

  • 第16回読売演劇大賞 優秀作品賞(『表と裏と、その向こう』)
  • 第16回読売演劇大賞 優秀演出家賞(『表と裏と、その向こう』『図書館的人生vol.2 盾と矛』)
  • 第17回読売演劇大賞 優秀演出家賞(『関数ドミノ』『狭き門より入れ』)
  • 第44回紀伊國屋演劇賞 個人賞(『関数ドミノ』『奇ッ怪〜小泉八雲から聞いた話』)
  • 第14回鶴屋南北戯曲賞(『プランクトンの踊り場』)
  • 第60回芸術選奨新人賞 (『関数ドミノ』『奇ッ怪〜小泉八雲から聞いた話』)
  • 第18回読売演劇大賞 優秀演出家賞(『プランクトンの踊り場』『図書館的人生Vol.3 食べもの連鎖』)
  • 第19回読売演劇大賞 大賞、最優秀演出家賞(『奇ッ怪 其ノ弍』『太陽』)
  • 第19回読売演劇大賞 優秀作品賞(『奇ッ怪 其ノ弍』)
  • 第63回読売文学賞 戯曲・シナリオ賞(『太陽』)
  • 第21回読売演劇大賞 優秀演出家賞(『地下室の手記』『片鱗』の演出)
  • 第21回読売演劇大賞 優秀作品賞(『片鱗』)
  • 第52回紀伊國屋演劇賞 団体賞(イキウメ『天の敵』『散歩する侵略者』)
  • 第31回読売演劇大賞 優秀演出家賞(『人魂を届けに』『無駄な抵抗』)
  • 第31回読売演劇大賞 最優秀作品賞(イキウメ『人魂を届けに』)[7]

脚注[編集]



(一)^  20162016p.558

(二)^ . Performing Arts Network Japan (20081224). 20191214

(三)^ 2312012p.18. 2019128

(四)^  (201643). .  cinemacafe.net. 2016428

(五)^  . SPICE (2019411). 21091214

(六)^ . Real Sound (2019114). 20191214

(七)^ 31. .   (202422). 202422

外部リンク[編集]