コンテンツにスキップ

加藤博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤 博
人物情報
生誕 1948年????
日本の旗 日本 香川県
出身校 一橋大学
学問
研究分野 中東史
研究機関 一橋大学
テンプレートを表示

  1948 - 

[]


197419761977791980退198219841983

198019851988199019919820121994-19961997-20021997-20002000-20032015-2016調

1980西198519932012[1][2]

著書[編集]

  • 『私的土地所有権とエジプト』社会創文社、1993.2.
  • 『文明としてのイスラム 多元的社会叙述の試み』東京大学出版会、1995.11. 中東イスラム世界
  • 『アブー・スィネター村の醜聞 裁判文書からみたエジプトの村社会』創文社、1997.11.
  • 『イスラーム世界の危機と改革』山川出版社、1997.3. 世界史リブレット
  • 『イスラム世界の常識と非常識』淡交社、1999.3.
  • 『イスラム世界論 トリックスターとしての神』東京大学出版会、2002.4. 東洋叢書
  • 『イスラム世界の経済史』NTT出版、2005.7. ネットワークの社会科学
  • 『「イスラムvs.西欧」の近代』2006.3. 講談社現代新書
  • ナイル 地域をつむぐ川』刀水書房、2008.7. 世界史の鏡
  • 『イスラム経済論 イスラムの経済倫理』書籍工房早山、2010.4. 社会科学の冒険
  • 『ムハンマド・アリー―近代エジプトを築いた開明的君主』 (世界史リブレット人)、2013.8. 山川出版

共編著[編集]

翻訳[編集]

参考[編集]

出典[編集]



(一)^ japanese pdf20129 201315https://web.archive.org/web/20130105105512/http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120918/20120918.pdf2013121 

(二)^ [1]

外部リンク[編集]