北海道振興

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道振興株式会社
HOKKAIDO SHINKO Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報

札証 8837
2003年5月10日上場廃止

本社所在地 日本の旗 日本
064-0804
北海道札幌市中央区南4条西7丁目
(No.9グリーンビル内)
設立 1949年(昭和24年)[1]
業種 不動産業
法人番号 2430001022007 ウィキデータを編集
事業内容 不動産賃貸、駐車場経営
代表者 代表取締役 森田浩明
従業員数 50名(2015年(平成26年)4月現在)
外部リンク http://www.do-shinko.co.jp/index.html
テンプレートを表示

HOKKAIDO SHINKO Co., Ltd.

[]


194924195934[1]



8517020031549[1]

20122411退

[]


194924 - [1]

195934 - [1]

197348 - [1]

200315
49 - [1]


[]

[]


[1]
 - No.1117No.4,8-10

 - 


[]



 - 1987621210[2]2004&[3]

 - 2012116[4][3][5]
1[3][6]

2西

3[3][6]

 - 
 - 19913427[7]2002148[8]2003155[9]

 - 1998107[10]

 - 2004167[11]

 - 19913127宿[12]2004167[13]

[]


 - 41N

 - 

[]

  1. ^ a b c d e f g h “道振興が再生法申請 負債総額は346億円 バブル期投資響く”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年4月10日)
  2. ^ “2千人泊まれます”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1987年12月11日)
  3. ^ a b c d 2012年10月3日北海道新聞朝刊「グリーンホテル3館売却 北海道振興ビル賃貸に特化」より(2012年11月5日、新聞記事を閲覧)
  4. ^ “アパホテル ススキノ3館同時開業 旧グリーンを名称変更”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2012年11月7日)
  5. ^ 北海道振興、ホテル事業から撤退 アパグループに売却:日本経済新聞(2012年11月3日参照)
  6. ^ a b 実際は札幌市営地下鉄東豊線豊水すすきの駅前にある。
  7. ^ “奥尻に本格ホテル完成-北海道振興、27日に開業”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年4月11日)
  8. ^ “奥尻島唯一のリゾートホテル 「緑館」が閉館方針 「観光への悪影響避けたい」 存続策を探る町”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2002年8月22日)
  9. ^ “奥尻のホテル緑館 北海道振興経営難で休業 地元出資で営業再開”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年5月11日)
  10. ^ “北海道振興 「北湯沢緑館」を野口観光に売却”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1998年7月4日)
  11. ^ “佐呂間の「ホテル緑館」経営譲渡 雇用確保に関係者安ど”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2004年7月23日)
  12. ^ “太平洋をのぞむ高層ホテル-幕別”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年11月7日)
  13. ^ “幕別温泉ホテル緑館の営業譲渡 従業員は継続雇用 関係者は安ど 安定経営を期待”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2004年7月22日)

外部リンク[編集]