コンテンツにスキップ

十文字原テレビ・FM放送所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十文字原テレビ・FM放送所
別府湾サービスエリアから見た送信所群
別府湾サービスエリアから見た送信所群
局名 大分放送局
送信波 地上デジタル放送
地上アナログ放送
FM放送
送信塔 5塔
空中線形式
凡例
ST6段4面(<NHK-TG・NHK-FM・FM大分>、NHK-TE、OBS-A)
6L3段4面(TOS-A、OAB-A)
4L2段2面(<NHK-DG・NHK-DE>、OBS-D、TOS-D、OAB-D)
送信放送局 NHK大分放送局
OBS大分放送
TOSテレビ大分
OAB大分朝日放送
空中線電力 アナログ:3kW、10kW(TOS、OAB)
デジタル:1kW
放送区域 速見郡日出町の全域並びに大分市、別府市、杵築市、宇佐市、由布市及び国東市の各一部
受信世帯 217,422世帯
開局 1959年8月24日
設置場所 大分県別府市
テンプレートを表示

FMFM

[]


FM沿

 (OBS) NHKOBS2017730[1] (TOS)  (OAB) 


FM

デジタルテレビ放送送信設備[編集]

NHK大分放送局十文字原送信所(OBSデジタル親局も併設・過去にFM大分の親局も存在、奥はTOSの送信所)
  • NHK・OBS:大分県別府市大字野田字池ノツル1200
  • TOS:大分県別府市大字野田字大窪1199-1-内
  • OAB:大分県別府市大字野田字大窪1199-10
リモコン
キーID
放送局名 コールサイン 物理
チャンネル
空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
1 NHK
大分総合
JOIP-DTV 15 1kW 8.7kW 大分県 21万7422世帯
2 NHK
大分Eテレ
JOID-DTV 14 8.3kW 全国
3 OBS
大分放送
JOGF-DTV 22 大分県
4 TOS
テレビ大分
JOOI-DTV 34 8.7kW
5 OAB
大分朝日放送
JOBX-DTV 32
※全局2006年12月1日放送開始

NHKOBSNHK E

OBSNHK

200673718OBS8TOS9NHK10OAB111SIID

[]

OBS

NHK-AE1200

TOS1199-1-

OAB1199-10
チャンネル 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象地域
3+ NHK
大分総合
JOIP-TV 映像3kW/音声750W 映像17kW/音声4.2kW 大分県
5 OBS
大分放送
JOGF-TV 映像19.5kW/音声4.9kW
12- NHK
大分教育
JOID-TV 映像15kW/音声3.8kW 全国
24- OAB
大分朝日放送
JOBX-TV 映像10kW/音声2.5kW 映像105kW/音声26kW 大分県
36 TOS
テレビ大分
JOOI-TV 映像105kW/音声27kW
※3chはオフセット+10kHz※12ch、24chはオフセット-10kHz

FMラジオ放送送信設備[編集]

大分放送のFM補完放送については、横江山を参照

放送局名 コールサイン 周波数(MHz) 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域
NHK
大分FM
JOIP-FM 88.9 1kW[2] 5.5kW[2] 大分県

廃止された送信所[編集]

放送局名 コールサイン 周波数(MHz) 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域
AiRadio FM88
エフエム大分
JOJV-FM[3] 88.0 1kW[3] 4.5kW[3] 大分県

エフエム大分は2017年7月31日をもって横江山に移転した[1]

脚注[編集]

外部リンク[編集]