千宗室 (16代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

せん そうしつ


千 宗室
生誕 千 政之 (せん まさゆき)
(1956-06-07) 1956年6月7日(67歳)
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人大和民族
出身校 同志社大学文学部心理学科卒業
職業 茶道家
配偶者 容子内親王
子供 長男:Chori (キクチ・ミョンサ)
(戸籍名:菊地明史)
長女:阪田万紀子
次男:千敬史
父:千玄室
母:千登三子
親戚 甥:伊住公一朗
甥:伊住禮次朗
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

  1956︿3167[1] - 16

[]


15 2Chori201412[2]54[3][4][5]21

20031416SF201931/[6]

使

著書[編集]

  • 書庫のなかから 1-2 千政之 淡交社 1984-1986
  • まずは一服 千宗之 主婦の友社 1987.7
  • 坐忘閑談室 千宗之 淡交社 1989.4
  • 六角形の部屋 悩みのひととき 千宗之 角川書店 1991.7
  • 食べたつもりで 千宗之 淡交社 1992.7
  • 若宗匠の双鶴居日月 写真随筆集 千宗之 スタジオ・シップ 1995.2
  • 味見三昧 食をめぐる24の随想 千宗之 主婦の友社 1996.5
  • おいしい台詞 千宗之 小池書院 1997.12
  • ほおづえついて 千宗之 京都新聞社 1998.2
  • 小川日記 某月某日 千宗之 淡交社 1998.5
  • 母の居た場所 千宗之 中央公論新社 2000.2 のち文庫
  • 私の二十四節気日記 千宗之 中央公論新社 2002.11
  • 『昨日のように今日があり』(講談社 2006)
  • 自分を生きてみる 一期一会の心得 中央公論新社 2008.5
  • 京都あちこち独り言ち 淡交社 2009.10
  • 裏千家茶道点前教則 1-11 淡交社 2010-2011

共著[編集]

  • 大徳寺 高田明浦 淡交社 2007.12 古寺巡礼京都

脚注[編集]

外部リンク[編集]