コンテンツにスキップ

吹浦忠正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ふきうら ただまさ


吹浦 忠正
生誕 (1941-03-17) 1941年3月17日(83歳)
秋田県秋田市
国籍 日本の旗 日本
出身校 早稲田大学政治経済学部
早稲田大学大学院政治学研究科
職業 評論家
テンプレートを表示

  1941317[1] - 


[]




21[2]

18181964[3]

19642019NHK2021NHK

2018 [4]

著書[編集]

  • 血と泥と バングラ・デシュ独立の悲劇 読売新聞社 1973
  • 国旗についての12章 日本YMCA同盟出版部 1984.10
  • 聞き書日本人捕虜 図書出版社 1987.5
  • 難民 世界と日本 日本教育新聞社出版局 1989.9 (世界と日本シリーズ)
  • 捕虜の文明史 1990.9 (新潮選書)
  • 赤十字とアンリ・デュナン 戦争とヒューマニティの相剋 1991.9 (中公新書)
  • 日の丸の履歴書 あなたの知らない日本の国旗・世界の国旗 ネスコ 1992.1
  • 難民少女ランちゃん お医者さんになったベトナムの少女 大日本図書 1993.11 (ノンフィクション・ワールド)
  • 国旗総覧 古今書院 1993.11 (ユネスコ選書)
  • にっぽん国際人流志 自由国民社 1993.3
  • 海外ボランティア入門 自由国民社 1994.7 (J.K books)
  • 「日の丸」を科学する 自由国民社 1995.9
  • 世界の国旗ポケット図鑑 国旗を知れば世界の現在が見えてくる全193カ国の国旗の秘密と最新データ オリジン社 1996.9 (主婦の友生活シリーズ)
  • 世界の国旗 地球を結ぶわたしたちの旗 ほるぷ出版 1997.10
  • NGO・海外ボランティア入門 難民を助ける会20年の軌跡から 自由国民社 1999.8
  • 愛唱歌とっておきの話 歌い継ぎたい日本の心 海竜社 2003.4
  • 国旗で読む世界地図 2003.6 (光文社新書)
  • 「平和」の歴史 人類はどう築き、どう壊してきたか 2004.5 (光文社新書)
  • 捕虜たちの日露戦争 日本放送出版協会 2005.9 (NHKブックス)
  • 社会人の社会科 知って差がつく現代用語の使い分け 祥伝社 2006.6
  • 世界の国旗ビジュアル大事典 学習研究社 2007.2
  • ぬりえ世界の国旗 ほるぷ出版 2008.6
  • 知っておきたい「日の丸」の話 国旗の常識・日本と世界 2010.2 (学研新書)
  • 国旗の考現学 2020.6 エムディーエヌコーポレーション(MdN新書007)

共編著[編集]

  • 地雷をなくそう 『地雷ではなく花をください』50万読者からの質問 柳瀬房子長有紀枝共編著 自由国民社 2000.6
  • 「日の丸」「ヒノマル」 国旗の正しい理解のために 三浦朱門共著 海竜社 2001.1
  • 新しい日本の安全保障を考える 坂本正弘共編著 自由国民社 2004.12 (虎ノ門dojoブックス)

出演番組[編集]

脚注[編集]



(一)^ . . 2020614

(二)^ .  . 2014225

(三)^ 50  20141020

(四)^    (PDF).  . 2024521

外部リンク[編集]