コンテンツにスキップ

曽山幸彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大野幸彦から転送)

  186011761225[1] - 189225111

[]


鹿187710

188316118872018902318922534321(110-8)

3189629西9730

[]

1890

1使

作品[編集]

作品名 制作年 技法・素材 サイズ(縦x横cm) 所有者 備考
弓術ノ図(弓を引く人) 1881年 紙、コンテ 179.0x121.0 東京大学大学院工学系研究科建築家専攻 第2回内国勧業博覧会出品
試鵠 1890年 キャンバス油彩 151.8x104.2 東京国立博物館 第3回内国勧業博覧会褒状。薩摩藩最後の弓術師範役・東郷重持の弓術姿を綿密に考証した作品。上部の色紙紙には、高崎正風が展覧の際に作った歌「小山田の かかしはものと なりはてむ 弓ひきかへせ ますらをの友」と書き込まれていたが、現在は変色して判読は困難である。
上野東照宮 1890年頃 キャンバス油彩 60.5x100.0 鹿児島市立美術館
日光水屋 1890年頃 キャンバス油彩 37.5x45.0 鹿児島県歴史資料センター黎明館
神橋 制作年不詳 キャンバス油彩 27.5x35.5 鹿児島県歴史資料センター黎明館
富士 制作年不詳 キャンバス油彩 27.5x43.5 鹿児島県歴史資料センター黎明館
お茶の水風景 制作年不詳 キャンバス油彩 21.7x30.5 笠間日動美術館山岡コレクション
風景 制作年不詳 キャンバス油彩 45.6x69.8 宮城県美術館

脚注[編集]

  1. ^ 旧東京帝国大学工学部教務室に保管されていた履歴書より。なお、1857年(安政4年1月)、万延元年生まれとする説もある。

参考文献[編集]

  • 林裕一郎編集・執筆 『明治維新150周年 日本洋画の夜明け 鹿児島ゆかりの画家たち』 鹿児島市立美術館、2018年9月28日