コンテンツにスキップ

守口町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もりぐちちょう
守口町
廃止日 1946年11月1日
廃止理由 新設合併
守口町三郷町守口市
現在の自治体 守口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
北河内郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 25,482
国勢調査1940年
守口町役場
所在地 大阪府北河内郡守口町
座標 北緯34度44分16秒 東経135度33分50秒 / 北緯34.73769度 東経135.56397度 / 34.73769; 135.56397座標: 北緯34度44分16秒 東経135度33分50秒 / 北緯34.73769度 東経135.56397度 / 34.73769; 135.56397
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


18892241 - 

18962941 - 

19349921 - 11115[1]

19421721 - [2]

194621111 - 

[]

[]




 -  -  - 西



 - 

Osaka Metro

[]


1

12

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 高潮の阪神沿道で三百人行方不明『大阪毎日新聞』昭和9年9月22日号外(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p330 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 六大府県で味噌、醤油の割当配当『朝日新聞』昭和17年1月8日夕刊(『昭和ニュース事典第8巻 昭和17年/昭和20年』本編p124)

参考文献[編集]

関連項目[編集]