安藤広近

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  6716︿1835810 - 

[]


318465318501860退8187512宿3121879

171884518西調

201887522188942372418918102618939

作品[編集]

錦絵
  • 「横浜岩亀楼全図」 大判3枚続 万延元年
日本画
作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款・印章 備考
東都男女人物図巻 紙本着色 2巻 文化学園服飾博物館 1863年(文久3年)
秋景美人 絹本着色 東京芸術大学芸術資料館
摩利支天 紙本着色 1幅 139.4x68.8 ボストン美術館 1880年代
白拍子業平舞 紙本着色 双幅 約125x46 ボストン美術館 1870-80年代
山水図 絹本墨画 1面 89x37 ボストン美術館 1870-80年代
月夜山水図 絹本墨画 1幅 33x56.2 ボストン美術館 1870-80年代
山水図 紙本墨画 ボストン美術館
幽霊(亡霊之図) 紙本着色 双幅 福富太郎コレクション
寧楽朝時代大臣図 絹本着色 1幅 77.2x87.0 東京大学駒場博物館 1892年(明治25年)11月28日 東京大学教養学部の前身である第一高等中学校旧蔵で、5円50銭で購入された。

参考文献[編集]

  • 井上和雄編 『浮世絵師伝』 渡辺版画店、1931年 ※近代デジタルライブラリーに本文あり。127コマ目。
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 吉田漱 『浮世絵の基礎知識』 雄山閣、1987年
  • 日本美術院百年史編集室編 『日本美術院百年史』(第一巻上 図版編) 日本美術院、1989年