尋常小学唱歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1911581914618 ()6120120

[]


稿稿

1127

使

使使20使



[]




調調調12436/8

第一学年[編集]

  1. 日の丸の旗 (現在では「ひのまる」)
  2. おきやがりこぼし
  3. 人形
  4. ひよこ
  5. かたつむり
  6. 牛若丸
  7. 夕立
  8. 桃太郎
  9. 朝顔
  10. 池の鯉
  11. 親の恩
  12. 菊の花
  13. 木の葉
  14. 紙鳶の歌
  15. 花咲爺

第二学年[編集]

  1. 二宮金次郎
  2. よく学びよく遊べ
  3. 雲雀
  4. 小馬
  5. 田植
  6. 蛙と蜘蛛
  7. 浦島太郎
  8. 案山子
  9. 富士山
  10. 仁田四郎
  11. 紅葉
  12. 天皇陛下
  13. 時計の歌
  14. 梅に鴬
  15. 母の心
  16. 那須与一

第三学年[編集]

  1. 春が来た
  2. かがやく光
  3. 茶摘
  4. 青葉
  5. 友だち
  6. 汽車
  7. 虫のこゑ
  8. 村祭
  9. 鵯越
  10. 日本の国
  11. 取入れ
  12. 豊臣秀吉
  13. 皇后陛下
  14. 冬の夜
  15. 川中島
  16. おもひやり
  17. 港(新編教育唱歌集収録の「みなと」とは別の曲)
  18. かぞへ歌

第四学年[編集]

  1. 春の小川
  2. 桜井のわかれ
  3. ゐなかの四季
  4. 靖国神社
  5. 藤の花
  6. 曽我兄弟
  7. 家の紋
  8. 漁船
  9. 何事も精神
  10. 広瀬中佐
  11. たけがり
  12. 八幡太郎
  13. 村の鍛冶屋
  14. 雪合戦
  15. 近江八景
  16. つとめてやまず
  17. 橘中佐

第五学年[編集]

  • (みがかずば)
  • (金剛石・水は器)
  1. 八岐の大蛇
  2. 舞へや歌へや
  3. 鯉のぼり
  4. 運動会の歌
  5. 加藤清正
  6. 納涼
  7. 忍耐
  8. 鳥と花
  9. 菅公
  10. 三才女
  11. 日光山
  12. 冬景色
  13. 入営を送る
  14. 水師営の会見
  15. 斎藤実盛
  16. 朝の歌
  17. 大塔宮
  18. 卒業生を送る歌

第六学年[編集]

  1. 明治天皇御製
  2. 児島高徳
  3. 朧月夜
  4. 我は海の子
  5. 故郷ウィキソースによる歌詞
  6. 出征兵士
  7. 蓮池
  8. 燈台
  9. 開校記念日
  10. 同胞すべて六千万
  11. 四季の雨
  12. 日本海海戰
  13. 鎌倉
  14. 新年
  15. 国産の歌
  16. 夜の梅
  17. 天照大神
  18. 卒業の歌

作詞委員[編集]

作詞委員顧問[編集]

作曲委員[編集]

小学唱歌教科書編纂委員会委員長[編集]

参考文献[編集]

  • 岩井正浩『子どもの歌の文化史』(第一書房、1998年)
  • 安田寛ほか編『原典による近代唱歌集成』(ビクターエンタテインメント株式会社、2000年)
  • 「小学唱歌教科書編纂日誌」(『東京藝術大学百年史 東京音楽学校編第二巻』音楽之友社、2003年に翻刻)



尋常小学読本唱歌
文部省唱歌
 高等小学唱歌