コンテンツにスキップ

山口幸洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  193611126 - 201426424[1]1999[2]

[]


[3]1954調[3]198534[4]19921998退[3]

#

2014424[1]

主な著書[編集]

  • 『日本語東京アクセントの成立』(港の人、2003年) ISBN 4896291174
  • 『方言・アクセントの謎を追って』(悠飛社、2002年) ISBN 4860300076
  • 『椿の局の記』(近代文藝社〈近代文芸社新書〉、2000年) ISBN 4773356235
  • 『しずおか方言風土記』(静岡新聞社、1999年) ISBN 4783810664
  • 『日本語方言一型アクセントの研究』(ひつじ書房〈ひつじ研究叢書, 言語編 ; 第15巻〉、1998年) ISBN 4938669951
  • 『オサンドンという名の鳥 - ことばの歴史を求めて』(近代文藝社、1994年) ISBN 4773326697
  • 『静岡県の方言』(静岡新聞社、1987年) ISBN 4783810303
  • 『方言から見た東海道』(秋山書店〈秋山叢書〉、1982年) NCID BN04710466

記念論文集[編集]

  • 山口幸洋博士の古希をお祝いする会(編)『方言研究の前衛 - 山口幸洋博士古希記念論文集』(桂書房、2008年) ISBN 9784903351568

出典[編集]



(一)^ ab201220142015p.612

(二)^ .  . 2015412

(三)^ abc.  e-hon. 2015412

(四)^ .  . 2015412