コンテンツにスキップ

山本美越乃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  18747122[1] - 194116513[1][2]

[]


[2][3][4]190336[2][3]

190538[1][2][3][4][4][5]190740[4]1912[4]1918[1][2][3]退[2]

著作[編集]

  • 『労働問題』巌松堂書店、1913年。
  • 『支那に於ける独逸の経営』巌松堂書店、1914年。
  • 『戦後に対する我実業家の覚悟』戦後経済調査会、1916年。
  • 『我國民ノ海外發展ト南洋新占領地 (法律學經濟學研究叢書 ; 第21冊)』京都法學會、1917年。
  • 『植民政策研究』弘文堂書房、1920年。
  • 『植民地問題私見』弘文堂書房、1921年。
  • 述『我が国情と労資協調問題』電気協会東海支部、1927年。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『山本美越乃』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)『山本 美越乃』 - コトバンク
  3. ^ a b c d 人事興信所 1928, ヤ169頁.
  4. ^ a b c d e 山本美越乃博士年譜・著書論文目録高木眞助, 經濟論叢 (1934), 38(1) 1934-01
  5. ^ 大学の開講足立宇三郎、同志社大学

参考文献[編集]

外部リンク[編集]


先代
原田助
同志社校友会会長
1919年 - 1921年
次代
松尾音次郎