コンテンツにスキップ

山田重直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

山田 重直
時代 戦国時代安土桃山時代
生誕 大永5年(1525年
死没 天正20年3月14日1592年4月15日
改名 長田重直
別名 又五郎、平三左衛門(通称)
戒名 長功院殿前雲州條公羽宗英大居士
官位 左衛門尉出雲
主君 山名祐豊毛利元就南条宗勝元続
吉川元春
氏族 山田氏
兄弟 父:山田高直(時直とも)
信直盛直(次郎五郎か)
テンプレートを表示

  

[]


51525

151544

1515463156041561

51562915661

3157541576

715799鹿

10158228121584西

6070201592314

参考文献[編集]

  • 『因伯の戦国城郭 通史編』高橋正弘(自費出版、1986年)
  • 『東郷町誌』東郷町誌編纂委員会
  • 『新編倉吉市史 第二巻 古代・近世編』倉吉市
  • 「戦国時代の伯耆地域における戦乱史」岡村吉彦(『鳥取県中世城館分布調査報告書 第2集(伯耆編)』鳥取県教育委員会)